
新潟県のおすすめビーチ・海水浴場、2025年度の開設・中止は?
新潟県の日本海沿いや佐渡島に点在するおすすめビーチ・海水浴場をご紹介。2025年の開設情報や、遊泳期間、海の家の情報、ビーチのサイズ、磯遊び・バーベキュー・マリンスポーツの可否なども掲載。デートや友人・家族との海水浴の参考にしてくださいね。
東の輪海水浴場(新潟県/柏崎市)
2025年開設予定
新潟県内外から大勢の海水浴客が集まる、リゾート気分に浸りたい人にイチオシの海水浴場。大小350隻を収容する柏崎マリーナがビーチのすぐ南に隣接しているので、海上を疾走するクルーザーやヨットを見かけることも多く、優雅な気分になれる。砂浜は長さ、奥行きともにゆったりしているので、浜辺でのびのびビーチバレーも楽しめる。浜の背後には海浜公園が整備され、公共シャワーなども充実している。
- 遊泳期間 :2025年7月中旬~8月中旬
- 人出:6万9423人
- ビーチサイズ:長さ510m、奥行90m
- 海の家:あり/2軒/詳細は公式サイト要確認
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:1カ所(監視9~16時、救護所10~16時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :不可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:水上バイク、バーベキュー、花火、キャンプ、ゴミ捨て
- URL:https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko_bunka_sports/kanko/
番神・西番神海水浴場(新潟県/柏崎市)
2025年開設予定
隣接する東の輪海水浴場をあわせると、約1kmにもわたる広い砂浜に浅瀬が続く静かで穏やかなビーチ。さまざまな海の生き物が生息しているので、磯遊びに最適。「快水浴場百選」にも選ばれている。期間中の週末には「番神自然水族館」が開かれ、生き物を間近に観察して楽しむことができる。
- 遊泳期間 :2025年7月中旬~8月中旬
- 人出:4万2795人
- ビーチサイズ:長さ210~260m、奥行40~80m
- 海の家:あり/4軒(番神)/西番神は売店のみ2軒。詳細は公式サイト要確認
- シャワー:1カ所(西番神)
- 更衣室:なし
- トイレ:1カ所(西番神)
- 監視・救護所:1カ所(監視9~16時、救護所10~16時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:水上バイク、バーベキュー、花火、キャンプ、ゴミ捨て
- URL:https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko_bunka_sports/kanko/
上越…2件
たにはま海水浴場(新潟県/上越市)
2025年開設予定
谷浜駅の前に広がり交通の便がよい。遠浅な海水浴場として親しまれている。波が穏やかで家族連れに適した海水浴場だ。
- 遊泳期間 :2025年7月1日~8月31日(監視・救護所は2025年7月12日~8月17日)
- 人出:2万1000人
- ビーチサイズ:長さ1000m、奥行40m
- 海の家:あり/4軒/料金:大人1000円、子ども600円、幼児400円/海の家には駐車場あり(200台、休憩所使用料を含む)
- シャワー:1カ所
- 更衣室:なし
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:1カ所(8時30分~17時、救護所は~16時、7月12日~8月17日)
- レンタル:なし
- 磯遊び :不可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:飲酒時遊泳、ゴミの投棄、水上バイク等の進入禁止
なおえつ海水浴場(新潟県/上越市)
2025年開設予定
公益社団法人 上越観光コンベンション協会提供
遠浅でオートキャンプ場が隣接している。近くには上越市立水族博物館「うみがたり」もある。
- 遊泳期間 :2025年7月12日~8月17日(管理所開設期間)
- 人出:3万3000人
- ビーチサイズ:長さ1000m、奥行50m
- 海の家:あり/5軒/料金:(2024年実績:大人1000円、子ども600円、幼児400円)
- シャワー:1カ所
- 更衣室:なし
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:2カ所(7月12日~8月17日8時30分~17時、救護所は9時~16時30分)
- レンタル:あり(海の家にて)
- 磯遊び :不可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可/隣接のオートキャンプ場内はバーベキュー可能、一部有料で可
- 禁止事項:水上バイク等の進入禁止