
鹿児島県のおすすめビーチ・海水浴場【2019年夏】

鹿児島県・奄美群島などに点在するのおすすめビーチ・海水浴場をご紹介。2019年の遊泳期間や海の家の情報、ビーチのサイズ、磯遊び・マリンスポーツの可否なども掲載。デートや友人・家族との海水浴の参考にしてくださいね。
summary
薩摩半島(鹿児島市)…1件
生見海水浴場(鹿児島県/鹿児島市)
白砂青松の遠浅の海岸。薩摩、大隅半島を望むことができる。最寄駅からも近く、家族連れなどの海水浴客で賑わう。無料のロッカー、シャワー室を備えた生見ビーチハウスがあるので、安心して海水浴を楽しむことができる。
- 遊泳期間:2019年7月20日~9月1日
- 人出:約3000人
- ビーチサイズ:長さ100m、奥行100m
- 海の家:なし/売店あり
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:3カ所(10~18時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:花火
- URL:http://www.city.kagoshima.lg.jp/bunka/index.html
大隅半島(鹿屋)…2件
高須海水浴場(鹿児島県/鹿屋市)
遠浅の海水浴場のため、子どもでも安心して泳ぐことができる。毎年7月には、マリンフェスタが開催され、多くの人がビーチスポーツ、ヨット体験などを楽しむ。
- 遊泳期間:2019年7月5日~8月31日
- 人出:6796人
- ビーチサイズ:長さ180m、奥行200m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:1カ所(9~18時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :不可
- マリンスポーツ:不可/2019年7月14日(予定)「かのやマリンフェスタ2019」開催時のみ可(バナナボートなど)
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:花火
浜田海水浴場(鹿児島県/鹿屋市)
桜島・開聞岳を一望する遠浅の海水浴場。美しい海に涼しげな松林があり、木陰でゆったりと休憩も。キャンプ場としても開放されているので、楽しい夏の夜を過ごせる。
- 遊泳期間:2019年7月5日~8月31日
- 人出:7594人
- ビーチサイズ:長さ200m、奥行150m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:1カ所(9~18時)
- レンタル:バーベキューコンロ400円など
- 磯遊び :不可
- マリンスポーツ:不可/2019年7月14日(予定)「かのやマリンフェスタ2019」開催時のみ可(バナナボートなど)
- バーベキュー:可/用具の貸出し充実
- 禁止事項:花火
阿久根・薩摩川内…3件
脇本海水浴場(鹿児島県/阿久根市)
遠浅の白いビーチが続く美しい海岸。夏場は海水浴客で賑わい、また冬場は季節風による絶好の波を求めて県内外から多くのサーファーが訪れる。また東シナ海にポッカリ浮かぶ阿久根大島と桑島の景観もすばらしく、1年を通して水平線に沈む夕日はとても美しい。最寄の愛宕橋バス停は浜の北側の海の家の前にある。平成18年(2006)度より、環境省から「快水浴場百選」にも選定されている。また、ウミガメが産卵にやってくる場所でもある。
- 遊泳期間:2019年7月6日~8月31日
- 人出:1万7000人
- ビーチサイズ:長さ3000m、奥行100m
- 海の家:あり/3軒
- シャワー:なし(海の家に併設)
- 更衣室:なし(海の家に併設)
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:2カ所(9~17時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:可/海の家のみ
- 禁止事項:花火(ウミガメ保護のため)
- URL:http://go-akune.jp/spots/detail/24
阿久根大島海水浴場(鹿児島県/阿久根市)
阿久根市街地から船で約10分の場所に浮かぶ阿久根大島は県立自然公園に指定されており、「日本の名松100選」に選ばれた松林がある。島内には約120頭の野生の鹿が生息しているが、その鹿はかつて港の役人が島に渡る口実を作るために飼われたものとも伝えられ、鎖国時代の密貿易の舞台としても、阿久根大島は興味深い歴史の舞台だったと言える。海水浴シーズンには多くのレジャー客で賑わいをみせる。
- 遊泳期間:2019年7月6日~8月31日
- 人出:9000人
- ビーチサイズ:長さ300m、奥行30m
- 海の家:あり/4軒/料金:A棟・B棟:8畳4190円、6畳3670円、4.5畳2610円、C棟5400円、バンガロー4320円
- シャワー:2カ所(男1・女1)
- 更衣室:2カ所(男1・女1)
- トイレ:3カ所(水洗)
- 監視・救護所:1カ所(9時30分~17時)
- レンタル:浮き輪2時間300円~、カヌー1人乗り(ライフジャケット付)1時間500円、ライフジャケット大人用2時間600円・小人用300円、シュノーケリング(マスク・シュノーケル)2時間600円、砂遊びセット2時間200円、ビーチパラソル1本2時間500円
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:花火(音が出るものは禁止、指定場所あり、時間は21時までと火の始末・片づけ要)
- URL:http://go-akune.jp/spots/detail/22
唐浜海水浴場(鹿児島県/薩摩川内市)
東シナ海を一望する白砂青松の海岸。山の中に西郷隆盛が湯治に来た川内高城温泉、市街にも温泉がある(いずれも車で約15分)。近郊・地元の海水浴客も多い恵まれた立地になっている。
- 遊泳期間:2019年7月13日~8月18日
- 人出:7000人
- ビーチサイズ:長さ200m、奥行100m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所(温水シャワー1回300円)
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:1カ所(9~17時)
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:車の乗入れ
甑島列島(下甑島)…1件
手打海水浴場(鹿児島県/薩摩川内市)
串木野の西側38kmにある甑島[こしきしま]の南端のビーチ。遠浅の白砂で海水浴に最適。6~7月にかけて、産卵のため海ガメが上陸する海岸としても知られる。砂浜からキスの投げ釣りもできる。周辺には『おふくろさん』の歌碑、ナポレオン岩、瀬尾の観音滝などもある。
- 遊泳期間:2019年7月1日~8月31日
- 人出:200人
- ビーチサイズ:長さ1500m、奥行50m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所
- 更衣室:"1カ所 1カ所 "
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:可/要後片付け
- 禁止事項:水上バイクの運航
- URL:https://www.city.satsumasendai.lg.jp/
種子島(西之表市)…1件
浦田海水浴場(鹿児島県/西之表市)
遠浅の白砂浜。「日本の水浴場88」に選ばれており、連続して水質AA判定を受けている。
- 遊泳期間:2019年4月23日~9月9日
- 人出:約2万人
- ビーチサイズ:長さ250m、奥行50m
- 海の家:あり/1軒/料金:休憩利用は無料(レンタルの貸出し窓口がメイン)
- シャワー:1カ所(使用料100円)
- 更衣室:1カ所
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:1カ所(9時~18時30分)
- レンタル:パラソル1本300円、ござ1枚200円、4人用テント1200円、6人用テント1800円
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:不可/ビーチ内では不可
- 禁止事項:ビーチ内での花火
- URL:http://www.city.nishinoomote.lg.jp/
奄美大島(名瀬)…1件
大浜海浜公園(鹿児島県/奄美市)
美しい海と白い砂浜、水平線に沈む夕日など奄美随一の景観を誇る公園。また「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選ばれている。
- 遊泳期間:通年
- 人出:9万8000人
- ビーチサイズ:長さ700m、奥行30m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:1カ所(7月中旬~9月末、9~19時は監視員駐在)
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:可/原動機を用いないマリンスポーツ
- バーベキュー:不可/個人でのバーベキューは不可、店を利用してのバーベキューは可
- 禁止事項:火気の使用(国定公園のため、花火も不可)
- URL:https://www.ohama.marutani-amami.com
沖永良部島(知名町)…2件
沖泊海浜公園(鹿児島県/大島郡知名町)
知名町で最長の砂浜。アダンの群生地で文化財の指定を受けており、奄美群島国立公園第1種特別地域にも指定されている。公園をキャンプで使用する際には、知名町企画振興課へ届け出が必要。
- 遊泳期間:通年
- ビーチサイズ:長さ500m、奥行40m
- 海の家:なし
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:可/砂浜では不可、ゴミは持ち帰ること
- 禁止事項:バナナボート、水上バイク禁止。砂浜への車の乗入れ(ウミガメの産卵地のため)
- URL:http://www.town.china.lg.jp/
屋子母海岸(鹿児島県/大島郡知名町)
沖永良部島の南西部に位置する海岸。亜熱帯植物が生い茂る海岸線、ライトブルーのサンゴ礁など美しい眺めが続く。夏は熱帯魚等といっしょに泳ぐことができる。
- 遊泳期間:通年
- 海の家:あり/1軒/民間の海の家が海岸に隣接している
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:不可
- バーベキュー:可/砂浜では不可、ゴミは持ち帰ること
与論島…4件
兼母海岸(鹿児島県/大島郡与論町)
ヨロン島の西端に位置し、サンセットビーチとも呼ばれる夕日が美しい海岸。マリンサービスが充実し、空港からも近い。
- 遊泳期間:2019年5月1日~10月31日
- 人出:不明
- ビーチサイズ:長さ200m、奥行30m
- 海の家:なし/リゾートホテルあり。シャワー、トイレ、更衣室等無料で利用可
- シャワー:なし
- 更衣室:なし
- トイレ:なし
- 監視・救護所:1カ所(9~17時)
- レンタル:ビーチパラソル700円
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:可/シュノーケリング
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:波の高い所、流れの速い所での浮き輪、マット、ゴムボート等の使用。台風接近時、荒天時、風が強い日の海水浴
- URL:http://www.yorontou.info/
大金久海岸(鹿児島県/大島郡与論町)
ヨロン島で一番広い海岸で、沖合には干潮時のみ現れる砂浜「百合ケ浜」があり、この海岸から有料のグラスボートで渡ることができる。マリンサービスや温水シャワー、キャンプ場やバースハウスなどの施設も充実している。
- 遊泳期間:2019年5月1日~10月31日
- 人出:1万5000人
- ビーチサイズ:長さ2000m、奥行30m
- 海の家:あり/2軒(予定)/料金:店舗により異なる/マリンスポーツの店複数あり、飲食提供用露店1軒
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:2カ所
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:可/バナナボート、水上バイク
- バーベキュー:可/要片付け
- 禁止事項:波の高い所、流れの速い所での浮き輪、マット、ゴムボート等の使用。台風接近時、荒天時、風が強い日の海水浴
百合ケ浜(鹿児島県/大島郡与論町)
大金久海岸の沖合い約1.5kmの場所に干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜。年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる、という伝説のある美しい砂浜。周辺ではシュノーケリングも楽しめる。浅瀬のところでは、熱帯魚も簡単に見つけられる。専用駐車場はないが、大金久海岸の駐車場が利用可能。
- 遊泳期間:2019年5月1日~10月31日
- 人出:1万人
- ビーチサイズ:不明
- 海の家:なし
- シャワー:なし(大金久海岸にあり)
- 更衣室:なし(大金久海岸にあり)
- トイレ:なし(大金久海岸にあり)
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:可/バナナボート、水上バイク、シュノーケリング
- バーベキュー:不可
- 禁止事項:波の高い所、流れの速い所での浮き輪、マット、ゴムボート等の使用。台風接近時、荒天時、風が強い日の海水浴
- URL:http://www.yorontou.info/
赤崎海岸(鹿児島県/大島郡与論町)
ヨロン島の東南に位置し、サンライズビーチとも呼ばれる朝日の美しい海岸。砂浜も岩場もあり、シュノーケリングが楽しいビーチ。目の前には海中公園があり、遠くに沖縄を望むことができるビーチだ。
- 遊泳期間:2019年5月1日~10月31日
- 人出:不明
- ビーチサイズ:不明
- 海の家:あり/1軒/味咲(食堂)、かき氷やラーメンなど。
- シャワー:1カ所
- 更衣室:1カ所
- トイレ:1カ所
- 監視・救護所:なし
- レンタル:なし
- 磯遊び :可
- マリンスポーツ:可/シュノーケリング
- バーベキュー:可/要片付け
- 禁止事項:波の高い所、流れの速い所での浮き輪、マット、ゴムボート等の使用。台風接近時、荒天時、風が強い日の海水浴
- URL:http://www.yorontou.info/
- シャワー、更衣室、トイレは、海の家以外の設備の情報となります
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
るるぶトラベルのおすすめ特集