無心で作って気分転換!アロマキャンドル専門店でアロマサシェづくり体験
忙しい毎日に疲れてしまい、やる気が起こらないことってありますよね。そんなときこそ気分転換が大切です!そこでおすすめしたいのはアロマキャンドル専門店「nekonote*(ネコノテ)キャンドル」のサシェの手作り体験。無心で作れば日々の忙しさを忘れて、癒やされること間違いなし。さっそく、その体験レポートをお届けします!
没頭している間に気分転換できちゃう!自分だけのキャンドル作り
「nekonote*キャンドル」は“日常の癒しに、猫の手ほどのお手伝いを”というコンセプトを元にオープンしたお店です。
そんな「nekonote*キャンドル」には、2時間でキャンドルを作れる体験コースが3種類あります。今回は“初心者でも簡単に作れて、他のお店よりも飾りつけの種類が豊富”と定評のあるアロマサシェをチョイスしました。
アロマサシェは、火を灯さず手軽に香りを楽しめるアイテム。クローゼットなどに吊るしておくと、洋服にほんのりと香りがついて、着替える度に癒やされます。
まずは、アロマサシェのフォルム選びから。9つの型の中から、2つ選ぶことができます。リーフ型やサークル型など、いろいろな種類がそろっていて、型を選ぶだけでワクワク。店員さんいわく、いちばん人気があるのはサークル型だそうですよ。
飾りつけや香りも自分好みにアレンジ!
お好みの型を選んだら、次にアロマサシェの香りをセレクトします。香りのジャンルは、大きく分けて4つ。甘い香りのスイーツ系、オレンジなどのフルーツ系、お花の香りのフラワー系、そして季節の香りです。
この4ジャンルにそれぞれ10種類ほどの香りがあります。これだけ豊富なら、あなた好みの香りもきっと見つかるでしょう。
香りが決まったら、アロマサシェにのせるドライフラワーやドライフルーツなどの飾りを選んでいきます。キャンドルの印象を決める作業なので、全体的な雰囲気と色のバランスなどを考えながら、慎重にチョイスしていきましょう!数に限りはないので、好きなだけ選んでOKです。
次は、型くずれを防ぐために飾りを透明なロウでコーティングします。コーティングと聞くと難しそうですが、店員さんが目の前でお手本を見せてくれるので安心。真似するだけでいいので、細かい作業が得意ではない方でも簡単に進められますよ!
コーティングが終わったら、型にロウと飾りを入れて冷めるのを待つのみです。待っている間には、飲み物のうれしいサービスが。ほっと一息ついていると、あっという間にアロマサシェが完成しました!
完成したものを改めて見ると、とってもキュートで友だちに自慢したくなりました。世界にひとつだけのハンドメイド作品だからこそ、愛着が湧いてきます。
自分で選んだ好みの香りを嗅ぎながら作れるので、完成する頃には良い香りで癒やされているはず。本格的で可愛いアロマサシェがたった2時間で作れるキャンドル教室、ぜひみなさんも参加してみてくださいね!
キャンドルからアロマディフューザーまでそろう店内
「nekonote*キャンドル」のイチオシポイントは、キャンドル教室だけではありません。店内には変わり種からシンプルな円柱形の定番アロマキャンドルまで、さまざまなキャンドルが販売されています。 お菓子をモチーフに作られているスイーツキャンドルを見てみると、まるで本物のよう。お部屋に置けば、女の子らしいキュートなお部屋に大変身しますよ!
そして、店内にはキャンドルだけでなく、アロマオイルの入ったビンにスティックを入れて香りを楽しむアイテム「アロマリードディフューザー」もありました。ライムやオレンジなどのフルーツを中心にして、さまざまな香りのビンが並んでいます。ラッピングのサービスもあるので、ギフトにピッタリですよ!
吉祥寺にある「nekonote*キャンドル」では、癒されながら気分転換できるキャンドル作りが体験できます。1度体験したらきっと通いたくなるはずですよ!
Text;前田麻衣(ism)
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。