京都屈指のお寺&神社めぐりで厄除けも!ありがた~いご朱印集めプラン

京都屈指のお寺&神社めぐりで厄除けも!ありがた~いご朱印集めプラン

おでかけ 世界遺産 寺社 お守り・おみくじ 精進料理 文化体験
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

ご朱印めぐりは全国的にブームで、京都観光でも大人気。長い歴史とありがたいいわれのある名古刹を参拝し、ご朱印やお守りを入手しましょう。寺社ごとにバリエーション豊かなご朱印があり、いろいろ集めて見比べてみるのもひと味違う旅の楽しみです。厄除けや魔除けのご利益があるといわれるパワースポットにも足を運んでみましょう。

10:00

賀茂別雷神社

(C)上賀茂神社
(C)上賀茂神社

神代の昔からある神秘的なパワースポット

神が降臨したというはるか昔から、変わらぬ姿でそこにある京都最古の社。細殿の前に盛られた円錐形の2つの砂盛「立砂(たてずな)」は、清めの盛り塩の起源ともいわれ、強いパワーが宿ります。参拝者が購入できる「清めの砂」は、厄除けに絶大なパワーがあるとされていますよ。

10:50

今宮神社

ぜひともあやかりたい!玉の輿発祥の地

平安建都以前は疫病を鎮める神として祀られた古社。その後、地元西陣の町娘から徳川五代将軍綱吉の生母となった桂昌院ゆかりの氏神社として、玉の輿のご利益でも知られるように。境内にある神占石(かみうらいし)「阿呆賢(あほかし)さん」は、願いを込めて持ち上げて、軽く感じたなら、その願いは叶うといわれています。

11:40

大徳寺一久

大徳寺御用達。一子相伝の精進膳を体験

大徳寺門前に店を構える精進料理店。500年以上にわたって大徳寺塔頭(たっちゅう)の料理方を務めるホンモノの味を体験してみましょう。大徳寺の保存食として作られ続ける大徳寺納豆もおすすめ。お茶請けや酒のつまみとしても重宝する幽玄の味です。

13:00

北野天満宮

(C)北野天満宮
(C)北野天満宮

梅や紅葉の名所としても有名な天神さん。かわいい柄のオリジナル記念品も大人気!

学業祈願の聖地にして、全国にある天満宮の総本社。クリアファイルやふせんといったステーショナリーから、あぶらとり紙、ハンカチ、手ぬぐいなど、ここでしか入手できない参拝の記念品は、梅や紅葉をモチーフにしていて大人気!ご朱印も種類が豊富でぜひ集めたいところですが、本来は納経の証としていただくもの。参拝後、失礼のないようにお願いしましょう。

13:40

粟餅所・澤屋

代々作り続ける、昔ながらの素朴な味にほっこり

天神さんそばに店を構える江戸時代創業のお茶処で、粟餅ひと筋、昔ながらの素朴な味を守り続けています。炊きたての粟を臼でついたできたてのおいしさは格別。味はこしあんときなこの2種類で1人前5個。おもたせにも喜ばれますが、売り切れ次第終了なので早めに行ってゲットしましょう。

14:30

晴明神社

晴明神社
晴明神社
晴明神社
晴明神社

バラエティー豊かなお守り、ステッカーやお札が大人気!

平安時代の陰陽師・阿倍晴明を祀る京都有数のパワースポット。境内のあちこちに陰陽道を象徴する五芒星が描かれ、魔除け、厄除けのご利益があるとされています。五芒星の描かれた井戸「晴明井」の水には病気平癒の効果があるといわれ、パワーを授かる霊水として参拝客の人気を集めています。

京都には数多くの寺社・仏閣がありますが、すべてを一度の旅で回るのは大変。旅のテーマを決めて、スポットをめぐるプランも楽しいものです。


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

Model Course

京都屈指の寺社・仏閣でご朱印めぐり

10:00

賀茂別雷神社

15分

10:50

今宮神社

15分

11:40

大徳寺一久

25分

13:00

北野天満宮

5分

13:40

粟餅所・澤屋

10分

14:30

晴明神社

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください