
女子会が進化中!カクテル片手に絵を描く「ペイントパーティー」が新しい
毎回飲んで食べて愚痴を言い合う女子会もよいですが、なんだか飽き飽きしている人必見。「たまには嗜好を変えた女子会がしたい!」という人にぴったりな進化系女子会を発見しました。「ペイントパーティー Painty(ペインティ)」では、“女子会+絵を描く体験”が合わさった新しいタイプの女子会が楽しめるんです。
お酒を片手にワイワイ楽しむ「ペイントパーティー」が新しい!
「ペイントパーティー」とは、文字通り、絵を描きながらお酒も一緒に楽しむパーティーのこと。日本ではまだメジャーではありませんが、アメリカではすでに女子会やカップル、家族向けのイベントとして日常的に親しまれているのだとか。
会場はBARなので、絵を描きながら飲食もおしゃべりももちろんOK。受付を済ませ、ドリンクが揃ったら、さっそく乾杯です。お酒の力でリラックスした雰囲気の中、女子会がスタート!
今回描く絵は、ゴッホの「夜のカフェテラス」。初心者でもこんな素敵な絵が描ける秘訣は、アーティストの先生がしっかりレクチャーしてくれるから。この会の講師は、壁画・アクリル画家で、小学校の美術講師も務めるメキシコ人のロチャ先生。現役アーティストから教えてもらえるのはうれしいですね!
絵を描きながらみんなで盛り上がる、あっという間の2時間
まずは、先生がデモンストレーションをしながら、着色の手順を説明してくれます。1筆目は背景の空から。先生も1ステップごとにその場で描きながら進めてくれるので、筆の使い方や塗り方のコツを実際に見てしっかりイメージを掴んだ状態で自分の絵を描いていけるんです。
「こんなに難しそうな絵本当に描けるの…?」と不安を抱えながらも、先生の塗り方をしっかり目に焼き付けて、見よう見まねでいざ、着色!最初は恐る恐る筆を動かしていきます。
慎重に細かく色をつけていると「後から色を重ねていくからもっと大胆に塗ってもOKだよ」とロチャ先生。その一言で一気に気持ちが楽になり、続けて、建物やカフェテラスの内部など、どんどん色づけをしていけました!
先生は一工程の説明が終わるごとに、参加者の席まで来て細かくレクチャーしてくれます。わからない点があったら、手を挙げるとすぐに駆けつけてわかりやすくアドバイスしてくれますよ!
前半は描くことに夢中になっていましたが、後半は少し余裕が出てきたのか、友人たちと絵を見比べて、「その塗り方ステキ!」とか「こうやって塗るとうまくいくね」など、おしゃべりしながら描き進めました。いつもの女子トークも炸裂しはじめ、にぎやかなムードに!
ワイワイおしゃべりしながら絵を描いているうちに、あっという間に残り時間15分!残りの時間は自分の感性も交えながら、複数の色を重ねて、奥行きや陰影をつけていきます。
絵画は終わりのないもの。まだまだ色を重ねて描き続けたいけど、時間が限られているので「ここで完成!」と区切りをつけてフィニッシュ!
初心者でもこの仕上がり!自分でも驚きの絵が完成!
仕上げに自分のサインを入れたら、完成!描いた絵は持ち帰れるので、お部屋に飾れば、楽しかった時間を思い出すこともできますし、素敵なインテリアにもなります。
15年ぶりくらいに筆を握りましたが、心のままに絵を描いたら、スッキリ晴れやかな気持ちに。さらに、全員が同じテーマの絵を描くことで不思議と一体感が生まれ、普段とは一味違う楽しい体験を友人たちと共有することができました。
「ペイントパーティー ペインティ」は、夢中で絵を描いて、ときにはお酒を飲みながらにぎやかにおしゃべりもできる、そんな新しい形の女子会が楽しめます。気になった人はぜひ体感してみてくださいね!
■ペイントパーティー Painty
開催日時:土・日曜(時間は開催場所により異なる)
開催場所:新宿、渋谷、銀座、横浜のBarやレストラン
料金:参加費 当日券4500円、前売り券3500円(会場チャージ代、ドリンク代別途)
Text:森田敦子(vivace)
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。