福島県でおすすめの紅葉名所~見頃などの2025年情報~

不動沢橋(つばくろ谷)

福島県でおすすめの紅葉名所~見頃などの2025年情報~

秋におすすめ 紅葉 紅葉狩り 寺社 公園
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

福島県でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が9月下旬から12月上旬までのスポットがあります。写真や2025年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。

Summary

福島・伊達…4件

浄土平(福島県/福島市)

浄土平

標高1600m。福島市と磐梯高原を結ぶ磐梯吾妻スカイライン(恒久無料、4月下旬~11月中旬開通)の中間に位置。土湯温泉や高湯温泉から溶岩が堆積した山肌を見ながら上ってくると、ホッとひと息できる平坦な場所だ。東に吾妻小富士、北に噴気をあげる一切経山[いっさいきょうざん]が見られ、秋は色とりどりの紅葉が山肌を彩る。浄土平ビジターセンターを起点にさまざまな散策コースがある。吾妻山(一切経山)の火山活動により、登山、通行規制される場合あり(要問合せ)。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:9月下旬~10月中旬
  • 主な標高:1600m
  • 主な紅葉樹種:ミネザクラ、ナナカマド、ミネカエデ、ダケカンバ
  • おすすめ紅葉観賞方法:週末は混雑するため平日がおすすめ
  • <基本情報>
  • 料金:無料(浄土平駐車場の利用は有料、環境美化費として500円必要)
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由(磐梯吾妻スカイライン11月中旬~4月下旬通行止め)

土湯峠(磐梯吾妻スカイライン)(福島県/福島市)

土湯峠(磐梯吾妻スカイライン)

雄大な展望が楽しめる全長約29kmの山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」の土湯側起点。山懐に佇み野趣あふれる野天風呂などが魅力の温泉旅館が点在し、多くのリピーターが訪れる。紅葉した吾妻・安達太良連峰の山々の眺めは必見。磐梯吾妻スカイラインの通行料金が無料化されたため気軽に楽しめるのも嬉しい(但し、浄土平駐車場は有料、普通車1回500円)。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:10月上旬~下旬
  • 主な標高:1240m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ナラ、ブナ、クヌギ
  • おすすめ紅葉観賞方法:車窓から見る風景
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由(磐梯吾妻スカイラインは冬期閉鎖)
  • URL:https://www.f-kankou.jp/spot/1713

不動沢橋(つばくろ谷)(福島県/福島市)

不動沢橋(つばくろ谷)

山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」の展望ポイントである「吾妻八景」の一つ。不動沢橋は「つばくろ谷」に架かる長さ170m、高さ84mの橋。紅葉の名所でもあり、橋上からのぞき込む光景は圧巻。遠くには福島市街地を遠望できる。「つばくろ谷」は、かつてイワツバメが飛び交っていたことから名付けられた。※「吾妻八景」:白樺の峰、つばくろ谷(不動沢橋)、天狗の庭、浄土平[じょうどだいら]、双竜の辻、湖見峠[うみみとうげ]、天風境、国見台。昭和34年(1959)に作家井上靖が8カ所を選定し命名。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:9月下旬~10月中旬
  • 主な標高:1201m
  • 主な紅葉樹種:カエデ、ナナカマド、ダケカンバ
  • おすすめ紅葉観賞方法:不動沢橋からの紅葉鑑賞
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由(磐梯吾妻スカイラインは11月中旬~4月中旬まで冬期閉鎖)
  • 休み:散策自由(磐梯吾妻スカイラインは11月中旬~4月中旬まで冬期閉鎖)
  • URL:https://www.f-kankou.jp/

霊山(福島県/伊達市)

霊山

東北の秀峰として名高い霊山は、国の史跡及び名勝に指定され、伊達市のシンボルともいえる。山中にはハイキングコースが整備され、気軽にトレッキングを楽しめる。山開きは例年5月初旬。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の表情を見せる。様々な奇岩を楽しめるのも、ほかにない魅力。その一つが、見た目はゴリラそっくりな天狗岩「通称:ゴリラ岩」で、10月下旬~11月上旬の紅葉時期は、山肌と木々のコントラストがおすすめ。登山家の岩崎元郎氏が新日本百名山の一座に選定するなど、低山ながら高い評価を得ている。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
  • 主な標高:825m(東物見岩)
  • 主な紅葉樹種:モミジなど
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:霊山紅葉まつり
  • 期間:2025年11月上旬 
  • 内容:霊山登山口で地元の物産展が開催される
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:https://mt-ryozen.jp/

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください