• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • おうちにあるものでOK!オイルでキレイになるおすすめレシピ【セレイナアンのヘルシーな朝の過ごし方 】
おうちにあるものでOK!オイルでキレイになるおすすめレシピ【セレイナアンのヘルシーな朝の過ごし方 】

おうちにあるものでOK!オイルでキレイになるおすすめレシピ【セレイナアンのヘルシーな朝の過ごし方 】

健康 オイル オリーブオイル スーパーフード レシピ &mores
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

Hey guys !! シンガーソングライターのセレイナアンです。この連載ではわたしのヘルシーなライフスタイルをテーマにしてお届けしていきます!ツアーで全国を回って見つけたおいしいもの、普段わたしが大切にしている生活のヒントなど、ポジティブスピリットを届けたいと思っています。そして、みなさんが少しでも幸せになれたら嬉しいです!

Summary

健康って、アメージング!難しいルールなしのヘルシーなライフスタイルって?

健康ってなんだろう?持論にはなりますが、健康は心の健康50%、体の健康50%から成り立っていると思います。

体に悪いからといって、これは食べちゃダメ、あれもしちゃダメっていっぱいルールを体に押し付けていたら、きっと疲れちゃって、心の健康を損なっちゃう。逆に心のケアを考えすぎて、なんでも好きに食べたり飲んだり、だらけたりしていたら体の健康に支障をきたしたりもしちゃいますよね。

だから、わたしは心も体もバランスのよい健康について考えるようにしています。

たとえば、健康に関する本や映画をチェックすること。マクロビオティックのレシピ本や医学系の難しい本まで幅広く読むようにしています。写真はその中のほんの一部。勉強しながら、ひとつひとつの素材について細かく知っていくと、実は身近なところに、ヘルシーになるヒントが隠されていることにも気づけますよ。

今回は、いろいろな素材の中でも特に身近で、健康に大きく影響する”油”について、わたしが実践していることを少しだけご紹介!

油って大事なもの。体がキレイになる、おすすめオイル

お家に常備している、“油”。 みなさんは何を使っていますか?油って、料理をするときに欠かせないので、知らないうちにかなり摂取しているもの。取りすぎると悪いものもあるけど、実は必要不可欠なものだったりします。

例えば、脂溶性のビタミンを体に吸収するには油が必須。ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKは、脂溶性のビタミンといわれていて、油に溶けやすいビタミン。つまり、体に効率良く吸収するには油が必要ということ。人間の体は60%脂肪でできているらしいですよ。

今回は、肉や魚に含まれる油をのぞいて、料理などに使う食用油の選び方についてアドバイスしたいと思います!

まず、わたしがお家で積極的に使うようにしている油は、オリーブオイルとゴマ油!オリーブオイルが体に良いのはご存知だと思いますが、なかでもオススメのオリーブオイルをちらっとご紹介。

“Colavita extra virgin olive oil”(左)と“Alce nero organic extra virgin olive oil DOLCE”(右)は、どちらもイタリアのオリーブオイル。ほんのりオリーブオイルの上品な香りを持ちつつもオイル感が強すぎないところがお気に入りです。輸入食品を置いているスーパーなどで購入しています。

そして、オリーブオイルの他に忘れちゃいけないのは、ゴマ油ちゃんのすごさ。まず、ゴマは栄養豊富なスーパーフード!カルシウム、鉄分、ビタミンE、食物繊維が含まれているうえ、ゴマリグナンという成分も入っていて、これはアンチエイジング効果のある、抗酸化物質。油だけでなく、ゴマをそのまま料理に入れて食べるのもおすすめです。

他にもエゴマ油、アマニ油など、オメガ3系の不飽和脂肪酸に分類される油。でもどれも値段が高くて、手に入る場所も限られますよね。

なので、ファーストステップとして、お家の油をサラダ油からオリーブオイルにしてみるのはどうでしょう?私はお家でトーストを食べるときはバターやマーガリンは使わず、オリーブオイルで食べるようにしてます!

あとは、お家で使うサラダドレッシングの油にも注意して選んでみてください。裏面の原材料名を読んでみると、食用植物油脂とだけ書いてあったりしますが、なんの植物油かわからないものはあまりおすすめしません。

コスパも◎。お家で作る簡単ドレッシングのレシピ

オーガニック系スーパーなら体に優しいドレッシングなども揃っていますが、お家で手作りはどうでしょう?わたしのお家で常備している「ホームメイド イタリアンドレッシング」のレシピをお教えしたいと思います!

材料はオリーブオイル:お酢:めんつゆ=1:1:1。

そのほか、醤油少々、砂糖少々、コショウ少々、乾燥バジル少々。これだけ!

わたしの家ではお酢は黒酢を使っているのと、砂糖はてんさい糖がおすすめです。砂糖を入れると味がまろやかになりますよ。スパイスなどもお好みで少々入れてみてください。作っているうちに、自分の好きなバランスが見えてくると思います。

材料をすべて混ぜて完成!わたしの家では瓶に作り置きしておいて、使うときにはよく振ってからかけています。

お家にあるもので。ヘルシー&おしゃれなイタリアンサラダのレシピ

イタリアンドレッシングはやっぱりサラダにかけていただくのが一番!時間がある時はサラダの具材もひと工夫してさらに楽しむのもいいですよ。

わたしがよくサラダに入れるのが、「オリーブオイルたっぷりクルトン」。お家でパンが余った時などによく作っています。

材料は、余ったパン (角切り)、オリーブオイルのみ。そしてお好みで、コショウ少々、乾燥バジル少々、チリパウダー少々、レッドペッパー少々、ターメリック少々。

フライパンでオリーブオイルを温めたらパンを投入して、スパイスもかけてオイルと一緒になじませます。

弱火〜中火くらいでこんがり焼き上げていきます。焦げ色がつくまで少し時間もかかるので、この作業をしてる間に、横でサラダを作っちゃいましょう。

完成したらサラダにかけて all set!先ほど紹介したホームメイドイタリアンドレッシングでいただきます。

シンプルだけど美味しい!

ぜひドレッシング作ってみてくださいね。毎日の生活の中で意外と多くの場面で摂取している油。これを機会に見直してみてはいかが?

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください