
千葉県のおすすめイルミネーション(2020-2021)クリスマスや冬デートに!
千葉県の冬のイルミネーションイベントをご紹介。千葉ポートタワーや東京ドイツ村、マザー牧場など人気の観光スポットや、アウトレットなどが美しい光に包まれます。無料でイルミネーションを楽しめるスポットも多数。開催期間や点灯時間をチェックして、クリスマスや年末年始、バレンタインのデートにでかけてみては。※2020年の最新情報は随時更新いたします。
Summary
第30回千葉都心イルミネーション ルミラージュちば2020/2021(千葉県/千葉市中央区)
[主会場] 中央公園、中央公園プロムナード、通町公園
2020年は「新型コロナウイルス感染症患者の治療に尽力する医療従事者」や「感染症拡大防止に奮闘する事業者・市民の方々」に対し、「感謝」「応援」「早期収束」の願いを込めて開催する。暗い海を照らす灯台の光を「世の中を照らす希望の光」として準え、シンボルオブジェ「青の灯台」を中央公園に設置し、青色のイルミネーションが街を彩る。

- <注目ポイント!ここを見て> (1)青の灯台の周辺にはさざ波のように揺らぐ「ウォーターエフェクトライト」を照射
- (2)千葉神社に隣接する通町公園へ提灯100個以上飾り付け
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年12月14日(月)~2021年2月3日(水)
- 点灯時間:17~23時(2020年12月31日は~翌3時)
- 料金:無料
- 明かりの数:LED、提灯
- 昨年の人出:約35万人(2019年は他イベントと重なったため。例年は約10万人程度)
- URL:http://www.chiba-cci.or.jp/
千葉ポートタワー クリスマスファンタジー(千葉県/千葉市中央区)
[主会場] 千葉ポートタワー
[特徴] クリスマスツリー
千葉ポートタワーの壁面に高さ100m・幅30mの巨大なクリスマスイルミネーションツリーが点灯する。千葉港の澄んだ冬空をカラフルな電球やソフトネオンで彩る。クリスマスにちなんだ音楽に合わせてツリーが変化するイルミネーションショーも必見。その他、観光船に乗ってクリスマスツリーを海上から眺める、ナイトクルーズを実施。千葉港にひしめく工場の煙火やダイナミックな夜景とツリーのきらめく光のふたつが存分に楽しめる。 画像提供:千葉ポートタワー

千葉ポートタワー
- <注目ポイント!ここを見て> (1)高さ100mのツリー
- (2)エレベーター内からのきらめき
- (3)日本夜景遺産に登録された美しい夜景
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月21日(土)~12月25日(金)
- 点灯時間:17~21時
- 料金:大人(高校生含む)420円、小・中学生200円、幼児無料
- 明かりの数:電球とソフトネオンで約3500個
- 昨年の人出:約3万人
- URL:http://www.chiba-porttower.com/
イルミネーション&フォトスポット(千葉県/千葉市美浜区)
[主会場] 三井アウトレットパーク幕張
三井アウトレットパーク幕張では、2020年もイルミネーションを実施。海浜幕張駅南口を出てすぐのアウトレットで、光り輝くイルミネーションを見ながら、お得にショッピングを楽しめる。家族や友人、大切な人との貴重な時間を過ごそう。

- <注目ポイント!ここを見て> 夜空を彩るイルミネーションや、背中に羽が生えたような写真が撮れるイルミネーションフォトスポットも用意
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月13日(金)~2021年1月17日(日)
- 点灯時間:16~22時(予定)
- 料金:無料
- 明かりの数:LED(数は非公開)
- 昨年の人出:不明
- URL:https://mitsui-shopping-park.com/mop/makuhari/
イクスピアリ・イルミネーション(千葉県/浦安市)
[主会場] イクスピアリ2階セレブレーション・プラザほか
東京ディズニーリゾートの玄関口にある約140店舗のショップ&レストラン、映画館からなる商業施設「イクスピアリ」では、2階 ミュージアム・レーンや2階 セレブレーション・プラザなど、それぞれの街並みにあったイルミネーションが登場。各店舗では、クリスマスギフトにおすすめのアイテムや、テイクアウトも楽しめるメニューなどがそろい、ゆったりとショッピングや食事が楽しめる。

イクスピアリ2階 ミュージアム・レーン(2019年)
- <注目ポイント!ここを見て> ゾーン毎に異なるイクスピアリの街並みを、あたたかなイルミネーションの光が優しく包み込む
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月7日(土)~12月25日(金)
- 点灯時間:10時~22時30分
- 料金:無料
- 明かりの数:LED(数は非公開)
- URL:https://www.ikspiari.com/
酒々井プレミアム・アウトレット クリスマスイルミネーション(千葉県/印旛郡酒々井町)
[主会場] 酒々井プレミアム・アウトレット
[特徴] クリスマスツリー
ホワイトを基調とした約8mのゴージャスな巨大ツリーがガレリア下に登場。昼間はゴールド&シルバーを基調とした高級感のある演出に。夜間はライトアップで無限の輝きを表現する。

- <注目ポイント!ここを見て> (1)ホワイトを基調とした約8mの巨大ツリー
- (2)時間の経過とともに多彩な表情を楽しめるイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月13日(金)~12月25日(金)
- 点灯時間:日没~営業終了まで※日にちにより異なる
- 料金:無料
- 明かりの数:不明
- 昨年の人出:非公開
- URL:https://www.premiumoutlets.co.jp/shisui/
イルミネーション&レーザーショー(千葉県/木更津市)
[主会場] 龍宮城スパ・ホテル三日月
室内プール「アクアパーク」では、毎晩「レーザー&イルミネーションSHOW」を実施。水着で楽しめる珍しいイルミネーションとして人気がある。もちろん館内着でも観賞可能。イルミネーションは通年開催。

イルミネーション&レーザーショー
- <注目ポイント!ここを見て> (1)夕景の富士山をバックにしたイルミ
- (2)音楽噴水とイルミのコラボレーション
- (3)イルミネーション&レーザーショーは圧巻
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:通年
- 点灯時間:イルミネーション:17~22時、レーザーショー:20時・21時
- 料金:無料 ※入館料は平日大人(中学生以上)1700円、子ども(4歳~小学6年生)1210円、土・日曜、祝日は大人2250円、子ども1760円、すべて入湯税込、年末年始や特定日は料金異なる
- 明かりの数:不明
- 昨年の人出:不明
- URL:http://www.mikazuki.co.jp/ryugu/
東京湾アクアライン「海ほたるPA」イルミネーション(千葉県/木更津市)
[主会場] 東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア5階展望デッキ
[特徴] クリスマスツリー
海ほたるパーキングエリアは海上にある唯一のパーキングエリア。東京湾を360度見渡すことができ、夜になると東京や神奈川の夜景を見られる5階展望デッキでは海イメージしたイルミネーション。日没から夜明けまで楽しめ、海の生き物たちに囲まれながら、家族・友人・カップルで、海ほたるパーキングエリアでの素敵な一時を過ごしてみては。 画像提供:東京湾横断道路株式会社

東京湾横断道路株式会社
2019年のイメージ
- <注目ポイント!ここを見て> (1)海をイメージしたイルミネーション
- (2)イルミネーションと東京と神奈川の夜景を一挙に楽しめる
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年12月上旬~2021年4月下旬 (予定)
- 点灯時間:日没~夜明け
- 料金:無料
- 明かりの数:非公開
- URL:https://www.umihotaru.com/
東京ドイツ村 ウインターイルミネーション 2020-2021(千葉県/袖ケ浦市)
[主会場] 東京ドイツ村
2020年で15回目を迎える、東京ドイツ村ウインターイルミネーション。恒例となった、「光と音のショー」、「虹のトンネル」、「3Dイルミネーション」、これまでの歴史を振り返る「光の地上絵」など、カラフルな色使いを特徴とし、思わず笑顔になってしまうイルミネーションを目指す。

- <注目ポイント!ここを見て> (1)光と音のショー
- (2)虹のトンネル
- (3)観覧車から見下ろす3Dイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年10月30日(金)~2021年3月28日(日)
- 点灯時間:日没後~20時
- 料金:徒歩1名500円(3歳以下無料)、普通車1台(最大乗車人数まで)につき3000円
- 明かりの数:LED約300万個
- 昨年の人出:約50万人
- URL:http://t-doitsumura.co.jp/
マザー牧場 イルミネーション2020-2021 光の花園(千葉県/富津市)
[主会場] マザー牧場山の上エリア周辺
2020年で9年目となるマザー牧場のイルミネーション。季節の花々をイメージしたカラフルな光が広がる「光の花畑」、キラキラな花のドレスを着ているかのように写真が撮れる「フラワードレス」などのフォトスポットも登場。エリアでは富士山の夕景や東京湾の夜景とのコラボを楽しめる。またイルミネーションの他にも、最高到達点の高さ千葉県一の観覧車がある「ナイト遊園地」や、動物ふれあい体験、さらに、あったか牧場グルメなど楽しみが盛りだくさん。 画像提供:マザー牧場

マザー牧場
イルミと時間によって移りかわる景色を楽しめる
- <注目ポイント!ここを見て> (1)富士山の夕景や、東京湾の夜景と一緒に楽しめる鮮やかな「光の花畑」は必見。
- (2)標高330m、最高到達点千葉県一の観覧車からは、東京湾の夜景の他、場内のイルミが一望できる
- (3)フォトスポットが盛りだくさん
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年10月31日(土)~2021年1月17日(日)の土・日曜、祝日と2020年12月24・25日、28~31日、2021年1月4~6日開催
- 点灯時間:日没後~18時30分 ※天候などにより変動あり
- 料金:大人(中学生以上)1500円、小人(4歳~小学生)800円、3歳以下無料、16時以降の入場料は大人(中学生)800円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料
- 明かりの数:LED約60万個
- URL:http://www.motherfarm.co.jp/
Tales of Christmas(千葉県/船橋市)
2020年中止
[主会場] 中山競馬場正門前広場
[特徴] クリスマスツリー
※参考として昨年度の情報を掲載しています。
天然ツリーとして国内最大級となる高さ20mのヒマラヤ杉の装飾と、スタンド壁面をキャンバスに見立てた3Dプロジェクションマッピングで幻想的な世界へと導く。普段とは異なるひと時が楽しめる。

写真はイメージ
- <注目ポイント!ここを見て> 天然木のツリーの装飾とスタンド壁面の3Dプロジェクションマッピング
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2019年11月24日(日)~12月22日(日)の土・日曜 【2020年は開催中止】
- 点灯時間:16時30分~20時(2019年11月24日のみ17~20時)
- 料金:16時まで200円(中山競馬開催日)
- 明かりの数:不明
- 昨年の人出:不明
- URL:http://jra.jp/
流山おおたかの森 イルミネーション 2019(千葉県/流山市)
2020年中止
[主会場] 流山おおたかの森駅南口都市広場
※参考として昨年度の情報を掲載しています。
約12mのシンボルツリーをメインに、約19万球のイルミネーションが広場を美しく彩る。2019年12月14日(土)にはクリスマスマーケット開催。12月21日(土)~2020年1月6日(月)にはスケートリンクが出現。 画像提供:流山市

流山市
スケートリンク
- <注目ポイント!ここを見て> (1)氷のスケートリンク
- (2)美しい都市広場にうかぶイルミネーション
- (3)クリスマスマーケットで飲食や買い物
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2019年11月2日(土)~12月25日(水) ※樹木のイルミネーションは2020年2月14日(金)まで【2020年度は開催中止】
- 点灯時間:16時30分~22時(11月2日(土)は17時~点灯予定、12月からは16時~)
- 料金:無料(スケートリンクは別途有料)
- 明かりの数:LED19万個
- 昨年の人出:不明
- URL:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/appeal/1004007/1004015.html
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
<イルミネーション人気ランキング>
全国東京大阪市北海道東北関東中部(甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<東京都のエリア別イルミネーション>
東京駅(丸の内・銀座)お台場・豊洲汐留・新橋品川・目黒六本木・赤坂表参道・原宿恵比寿・渋谷新宿(西新宿・歌舞伎町)スカイツリー・錦糸町秋葉原・お茶の水池袋・後楽園 立川・八王子
<イルミネーションがおすすめの都市>
<都道府県別 おすすめイルミネーション>
るるぶモールのおすすめ特集