
岡山県でおすすめのいちご狩り2022(時期:12月~6月)食べ放題が人気!
岡山県(美作・赤磐など)でおすすめのいちご狩りスポットをご紹介。収穫時期は12月~6月上旬(予定)のスポットがあります。品種は「章姫」、「紅ほっぺ」など。食べ放題、収穫がラクな高設栽培あり、駅近(駅から徒歩10分以内)、車椅子OKなどの特徴が人気。甘いいちごをたっぷり楽しみましょう。
Summary
岡山市サウスヴィレッジ(岡山県/岡山市南区)
[特徴] 駅近高設栽培あり車椅子OK
さまざまな農業体験ができる公園。イチゴやブドウなど農作物の収穫が体験できる。野菜や果物、花などを販売する農産物直売所ロードサイドマーケット、毎月第1・3・5日曜のフリーマーケットも好評。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2021年12月~2022年5月末
- 採れる品種:章姫(12月~5月末)、かおり野(12月~5月末)、やよいひめ(1月~5月末)、おいCベリー(1月~5月末)、さちのか(1月~5月末)
- 料金:40分食べ放題。12月~5月9日:小学生以上2000円、幼児(3歳以上)1500円、2歳以下1人目無料、2人目1000円。5月12日~末:小学生以上1000円、幼児750円、2歳以下1人目無料、2人目500円
- 営業時間:9~17時、ロードサイドマーケットは7時~17時30分
- 定休日:火曜、奇数月第2水曜(祝日の場合は翌平日)、ロードサイドマーケットは無休
- 予約:要予約(食べ放題のみ)
- 持ち帰り:可/赤いイチゴがなくなり次第終了、摘み取っただけ計量。12月~5月9日:100g260円、5月12日~末100g130円
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可/要予約
- その他の味覚狩り:ぶどう、さつまいも、じゃがいも、だいこん、オリーブ、ブルーベリー
- URL:http://www.southvillage.jp/
吉井農園(岡山県/赤磐市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
中国自動車道美作ICや山陽自動車道山陽ICから車で30分ほどの緑豊かな地にある体験型観光農園。7月上旬~9月上旬は桃狩り。1月初旬~5月中旬はイチゴ狩りが楽しめて、40分間食べ放題で、高設栽培で育てた人気のおいCベリーを中心に他品種が賞味できる。金額はコースにより異なるが1000~1900円。いずれも要予約。フルーツの実りの状況、予約、料金などは気軽に問合せを。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2022年1月初旬~5月中旬
- 採れる品種:章姫(1月初旬~5月中旬)、紅ほっぺ(1月初旬~5月中旬)、かおり野(1月初旬~5月中旬)、おいCベリー(1月初旬~5月中旬)、よつぼし(1月初旬~5月中旬)
- 料金:40分食べ放題:大人(中学生以上)1900円、小学生1600円、幼児1100円、2歳以下無料。10分食べ放題:大人(中学生以上)1000円、小学生700円、幼児200円、2歳以下無料。
- 営業時間:9~16時(最終受付)
- 定休日:味覚狩り期間中無休
- 予約:要予約
- 持ち帰り:不可
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:桃
- URL:https://yoshii-farm.com/
農マル園芸 あかいわ農園(岡山県/赤磐市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
県下東部の最大級の観光農園。総社市にある吉備路農園とは同系列。イチゴは高設ベンチで栽培しているので立ったままイチゴ狩りが楽しめる。ハウス内なので、全天候OK。6品種(章姫・さちのか・紅ほっぺ・晴苺・やよい姫・恋みのり)の食べ比べもできる。車いす・ベビーカーの人も入場可能。イチゴ狩りの他にも農産物直売所、テイクアウトスイーツ、大型ドッグランや、最大128名が一度に楽しめるバーベキューコーナーが併設していて楽しめる。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2021年12月下旬~2022年5月下旬(予定)
- 採れる品種:さちのか(1月~5月下旬)、章姫(1月~5月下旬)、紅ほっぺ(12月中旬~5月下旬)、晴苺(1~5月)、やよい姫(1~5月)、恋みのり(1~3月)
- 料金:40分食べ放題:大人(中学生以上)1980円、小学生1650円、幼児(3歳~小学生未満)990円、2歳以下無料。摘み取り(量り売り)は摘み取った重さに応じた料金(イチゴ狩り利用料金は時期により変動)。
- 営業時間:9~18時(イチゴ狩りの受付は~16時、※赤い実が無くなり次第終了)
- 定休日:無休
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:可/時期により変動
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- URL:http://www.noumaru.jp/index_akaiwa.html
農マル園芸 吉備路農園(岡山県/総社市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
中四国最大級の総合観光農園。イチゴは、高設ベンチで栽培されているので立ったままでイチゴ狩りが楽しめる。ハウス内なので、全天候OK。4品種(時期により異なる)の食べ比べもできる。車いす・ベビーカーの人も、入場可能。イチゴ狩りの他にも花の直売所、農産物の直売所、レストラン&カフェ、ケーキ工房、ピザづくり体験工房や乗馬体験施設など盛りだくさん。年間約40万人以上が訪れる「花と緑の憩いの農園」、摘みたてのイチゴを使ったスイーツも大人気。
農マル園芸
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2022年1月上旬~5月下旬(予定)
- 採れる品種:さちのか(1月~5月下旬)、晴苺(1~5月)、章姫(12月下旬~5月下旬)、紅ほっぺ(12月下旬~5月下旬)
- 料金:40分食べ放題:大人(中学生以上)1980円、小学生1650円、幼児(3歳~小学生未満)990円、2歳以下無料。摘み取り(量り売り)は摘み取った重さに応じた料金(イチゴ狩り利用金は時期により変動)
- 営業時間:9~18時(冬期は~17時、イチゴ狩りの受付は~16時、赤い実がなくなり次第終了)
- 定休日:無休
- 予約:予約優先
- 持ち帰り:可/時価(イチゴの収穫状況による)
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- その他の味覚狩り:さつまいも
- URL:http://www.noumaru.jp/