レンジで簡単!ほんのりピンクのいちご大福【kyoko_plusのレシピ&テーブルコーデvol.4】

レンジで簡単!ほんのりピンクのいちご大福【kyoko_plusのレシピ&テーブルコーデvol.4】

ライフスタイル kyoko_plus &mores レシピ いちご あんこ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

いちごの季節になると、わくわくそわそわします。野菜室の中にはもう何パックもストックがあるのに、つやつやした真っ赤ないちごを見かけると、ついつい手にとってしまったり。かわいいいちごで何を作ろうか、いちごのことばかり考える季節がやってきました。

Summary

真っ赤な断面がかわいい「紅ほっぺ」

バラエティー豊かな品種が揃う、いちご。その中でも私がお気に入りなのは、紅ほっぺという品種です。ケーキを作る時、買ってきたいちごの断面が白くて、ちょっとがっかりしたことはありませんか?

紅ほっぺは中が真っ赤で、とてもかわいいのです。濃厚な甘みと、きゅんとした酸味のバランスも二重丸。そしてお菓子作りに最適なサイズが多いことも、私がよく手に取る理由です。

【レシピ】ほんのりピンクのいちご大福

今回は、作り方のご要望もよく頂く、白あんで作るいちご大福のレシピをご紹介します。我が家の子どもたちはこのいちご大福が大好物で、この季節、よくリクエストされるおやつのひとつです。

材料/15個分
いちご…15個        
白あん…300g
白玉粉…100g
水…150g 
上白糖…200g
片栗粉…適量


白あんは20gずつはかり、丸めておきます。いちごはへたを落として、クッキングペーパーで切り口の水気を拭いておきます。


いちごを白あんで包み、ふんわりとラップをかぶせて冷蔵庫へ。「ほんのりピンク」のいちご大福にするために、いちごの3分の1程度を残して白あんで包むのがポイントです。

次は、お餅を作ります。


白玉粉に少しずつ水を加え、よく混ぜます。ダマが残らないよう丁寧に。よく混ざったら、白砂糖を加えさらに混ぜます。

ふんわりとラップをして、600wの電子レンジで2分加熱します。いったん取り出して、木べらや耐熱性のゴムべら等でまんべんなく混ぜます。


さらに2分加熱すると、お餅のかたまりができてきますので、レンジから取り出してむらなく混ぜましょう。


さらに1~2分、様子を見ながら加熱すると、お餅のできあがりです。透明感が出るまで、しっかりとへらで混ぜます。熱いので気をつけて。


片栗粉を入れたバットに、お餅を取り出します。上にも片栗粉をまぶし、長方形に伸ばします。


粗熱が取れたら、だいたい15等分に印を付けます。写真のお餅が15等分より細かく切り刻まれているのはスルーいただきたいところです…。

こんな風に等分を間違えても、リカバリーできるのがお餅のいいところ…!


②で作ったいちごあんにお餅を乗せて、手のひらの上で優しく転がします。お餅を指全体で下に送る感じです。べたべたするので、片栗粉をまぶしながら形を整えてください。

底に集まったおもちは、しっかりと綴じて。作りながら撮影していたところ、カメラが粉だらけになってしまったので、途中から息子にバトンタッチしました。


余分な片栗粉をはけで優しく払って完成です!白あんで包むときに残しておいたいちごの上部がお餅から透けて、ほんのりピンクのいちご大福に。

いちご大福は年末年始のおもてなしにぴったり

ひとつずつグラシンカップなどに乗せると、持ち運びもしやすいのでおすすめです。竹かごやお重に入れると、さらにかわいさが引き立ちます。

南天の葉を添えれば冬らしい雰囲気に。いちごの断面を見せるように切れば、紅白のおめでたい色合いなので、お正月のスイーツとしてもぴったりです。緑茶と一緒にいただきたいですね。

人が集まることが多くなる季節。おもてなしで、こんないちご大福が出てきたら、きっと喜ばれると思います。よかったらお試しくださいね。

photo:kyoko_plus

●掲載の内容は記事制作時の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください