家でも使えるアウトドアアイテム5選!便利な使い方教えます【YURIEの週末ソトアソビvol.7】
アウトドアグッズが欲しいけど、収納スペースもあまりないしどうしよう…と悩んでいるあなたにピッタリ!アウトドアグッズを収納しないで、家の中で素敵に使ってみませんか。家でも使えるなら、買ってみてもいいと思えるかもしれません。アウトドアのアイテムは外で使うだけでは勿体無いくらい便利で、デザインが可愛いものが沢山。わたしが、家でも外でも使っているアイテムをご紹介します。
パネルテーブル

コンパクトに収納可能なパネルテーブルは、キャンプシーンではもちろんのこと、家のインテリアとしても使えます。

ばらすとこんなにコンパクトになるので、ちょっとした隙間にも収納できます。軽量なので持ち運びも便利だし、組立てもとっても簡単♪わが家では、観葉植物置きとして活躍。木材なので、ナチュラルに馴染みます。
キャンプでは、小振りなのでテント内のテーブルとして使っています。落ち葉とクッションとの相性も抜群です。
ブランケット

秋冬の定番アイテム、ブランケットです。

家でも外でもばっちり活躍します。選ぶなら、ウールを贅沢に使用している大きめで厚めのもの。

ウール100%のものなら、焚き火シーンでも活躍。火の粉による穴あきの心配も少ないので、上から羽織ることで洋服を守ってくれます。
ランブラー コルスター(缶クーラー)

保冷も保温もばっちりのランブラーは、実は家でも大活躍です。わたしはお風呂上がりに冷たい飲み物を飲むとき、必ずこのランブラーを使います。ずっとキンキンに冷えているので、炭酸飲料なんかは特にいい!
S字フック

アウトドアでは、ランタンを引っ掛けたりコップを引っ掛けたり何かと便利なS字フック。家でも魅せる収納のためのアイテムとして重宝します。

わが家では、ラダーと組み合わせて小物入れを引っ掛けています。真鍮製なので、インテリアとも馴染みます。
S字フックは、空間作りには欠かせません。
エプロン

エプロンも家だけではなく、キャンプシーンでも使えます。アウトドア用のしっかりした生地のエプロンは料理の時だけではなく、ちょっとしたガーデニングの際の作業着としてもばっちり。

ポケットがたくさんついていると、とっても便利です。
アウトドアグッズを家の中で使うのは、抵抗があるかもしれませんが、意外と馴染みます。インテリアのアクセントにもなりますので皆さんもぜひチャレンジしてみてください。




