
鳥取県のお花見・桜の名所(2021)夜桜・ライトアップや桜祭りも
鳥取県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の鳥取城跡・久松公園や打吹公園をはじめ7件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2021年の情報をチェックしてみて。
Summary
鳥取城跡・久松公園(鳥取県/鳥取市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップさくら名所100選
鳥取城跡(石垣)との取り合わせが花見客の目を楽しませる。二の丸跡にはぼんぼりが点灯し、屋台も出て賑わいをみせる。ソメイヨシノが多く、「さくらの名所100選」にも選定されている。
夜桜・ライトアップ
期間:2021年3月下旬~4月上旬 ※桜の開花状況により変更の場合あり
時間:18時30分~21時30分
備考:ぼんぼりの点灯
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約260本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
長瀬の大シダレザクラ(鳥取県/鳥取市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
幹まわり2.24m、花は五弁淡紅白の樹齢400年以上のシダレザクラの巨木。鳥取県の天然記念物に指定されている。※個人の敷地のため節度をもっての見学を。
夜桜・ライトアップ
期間:2021年3月下旬~4月上旬 ※桜の開花状況による
時間:19~22時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1本
- 桜の主な種類:シダレザクラ
- URL:http://www.city.tottori.lg.jp/
弓河内の大シダレザクラ(鳥取県/鳥取市)
[例年の見頃時期] 4月上旬
シダレザクラは高さ15m、幹まわり2.4mの巨木。鳥取県の天然記念物に指定されている。※個人の敷地のため、節度をもっての見学を。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1本
- 桜の主な種類:シダレザクラ
- URL:http://www.city.tottori.lg.jp/
鹿野城跡公園(鳥取県/鳥取市)
[例年の見頃時期] 4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
※参考として昨年度の情報を掲載しています。今年度の情報は現在調査中です。
戦国時代の亀井氏の居城地で、内堀・外堀・石垣などが今も残っている。開花の時期には、ぼんぼりが点灯され夜桜が楽しめる。
桜祭り「鹿野桜まつり」
期間:2020年3月下旬~4月中旬(予定)※桜の開花状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月下旬~4月中旬(予定)※開花状況により変更の場合あり
時間:18~22時
備考:ぼんぼり点灯
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
打吹公園(鳥取県/倉吉市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
(一社)倉吉観光MICE協会
※参考として昨年度の情報を掲載しています。今年度の情報は現在調査中です。
倉吉のシンボル打吹山は高さ204m、「森林浴の森100選」に選定されており、スダジイなどの原生林におおわれ、まさに自然の宝庫といえる山。麓にある打吹公園は、明治37年(1904)、大正天皇が皇太子の際に行啓を仰ぎ奉るために開園したもので、以来100年以上市民の憩いの場になっている。今では「さくら名所100選」にも選定される山陰随一の桜の名所として知られ、多種多様の桜やツツジが咲き誇る。
桜祭り「倉吉春まつり」
期間:2020年3月27日(金)~5月20日(水)(予定)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月27日(金)~5月10日(日)(予定)
時間:18~22時(予定)
(一社)倉吉観光MICE協会
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:多数
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ
湊山公園(鳥取県/米子市)
[例年の見頃時期] 4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
中海に面した市民いこいの場となっている湊山公園。園内の遊歩道に沿って桜並木が続き、夜はぼんぼりの光に包まれる。
桜祭り「2021米子桜まつり」
期間:2021年3月26日(金)~4月4日(日)※桜の開花状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2021年3月26日(金)~4月4日(日)※桜の開花状況により変更の場合あり
時間:18時30分~22時30分
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ
- URL:http://www.yonago-navi.jp/yonago/shitamachi/sightseeing/minatoyama-park/
船上山万本桜公園(鳥取県/東伯郡琴浦町)
[例年の見頃時期] 4月上旬~下旬
船上山一帯に桜を植栽したことから、「万本桜公園」と名付けられた。種類はソメイヨシノ、ヤエザクラなどで、花見は約1カ月間ほど楽しめる。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:4600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。
<お花見・桜名所のランキング>
北海道・東北関東中部(北陸・甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<こだわりの条件でチェック>
<人気エリアでお花見しよう>
<都道府県別 お花見・桜・夜桜の名所>
るるぶモールのおすすめ特集