
愛媛県のお花見・桜の名所(2023年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
愛媛県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の松山城をはじめ12件ご紹介。例年の見頃時期が3月中旬から4月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2023年の情報をチェックしてみて。
Summary
松山・道後…5件
道後公園(愛媛県/松山市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
ソメイヨシノを中心に約320本が道後公園一帯に咲き誇る。道後公園南側は歴史スポット(国指定史跡)としても整備されており、湯築城資料館や復元武家屋敷はガイドによる案内(ガイド料:無料)もある。
夜桜・ライトアップ
期間:2023年3月下旬~4月中旬
時間:18~22時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約320本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ツバキカンサクラ
- URL:http://www.dogokouen.jp/
石手川緑地(愛媛県/松山市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
市内中心を流れる石手川河川敷の緑地に咲き乱れる桜の下での宴は格別。開花時期には花見客で賑わう。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約900本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヨウコウ等
- URL:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/koen/
松山城(愛媛県/松山市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
松山城は、松山市の中心部である標高132mの城山(勝山)山頂に本丸があり、裾野に二之丸・三之丸がある広大な平山城で、天守の最上階からは360度の眺望が楽しめ、松山平野や瀬戸内海などを見渡すことができる。堀之内を含む城山公園全体が国の史跡となっており、「日本さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」の指定も受けている。春には約200本のソメイヨシノなどの桜が咲き誇る。※2023年ライトアップは未定。
桜祭り「松山春まつり「お城まつり」」
期間:2023年4月1日(土)・2日(日)・4日(火)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約200本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヨウコウ、ツバキカンザクラ
- URL:https://www.matsuyamajo.jp/
西法寺(愛媛県/松山市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
西法寺本堂前にあるウスズミザクラ(薄墨桜)は、今から1300年前、天武天皇より、皇后の病気平癒祈祷のお礼に、薄墨の綸旨とともに桜の木を1本下賜されたことからウスズミザクラ(薄墨桜)と呼ばれている。学名を「イヨウスズミ」といい、八重咲きで花弁は小さく上品な桜である。松山市指定天然記念物になっている。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:200本
- 桜の主な種類:イヨウスズミ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヨウコウザクラ