
佐賀県のお花見・桜の名所(2020)夜桜・ライトアップや桜祭りも
佐賀県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の小城公園をはじめ7件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から4月上旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2020年の情報をチェックしてみて。
神野公園(佐賀県/佐賀市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
佐賀藩10代藩主・鍋島直正の別邸地。池泉回遊式の日本庭園で、園内には藩主の別邸「神野のお茶屋」と復元した茶室・隔林亭[かくりんてい]があり、隔林亭では抹茶が楽しめる(料金:300円、時間:10~16時、月曜休、祝日の場合は翌日)。こども遊園地(入園無料、9時30分~17時、火曜休、祝日の場合は翌日)や小動物園もある。春には600本のソメイヨシノが咲く桜の名所だ。
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月下旬~4月上旬(予定)
時間:18時~翌0時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
西渓公園(佐賀県/多久市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り
自然美と人口美が調和した、多久市出身の炭鉱王・高取伊好[たかとりこれよし]が整備した公園で、春は桜、秋は紅葉の名所となっている。公園内には国登録有形文化財の寒鴬亭[かんおうてい]や郷土資料館などがある。
桜祭り「孔子の里 桜まつり」
期間:2020年3月28日(土)~4月5日(日)(予定)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:400本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
小城公園(佐賀県/小城市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
小城藩初代藩主鍋島元茂から二代藩主直能にかけて造園された名庭園で、「さくらの名所100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれている。園内外の約3000本の桜が花開き、桜花爛漫。開花期間中はぼんぼりでのライトアップもあり、池に映る桜はとても幻想的。4月中旬からは、日本庭園らしいツツジや藤の花が美しい。
桜祭り「おぎ観桜大会(スポーツ大会)」
期間:2020年3月7日(土)~4月26日(日)※雨天順延あり、各種目による
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月下旬~4月上旬(予定)
時間:18~22時
備考:ぼんぼり
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約3000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
明星桜(佐賀県/伊万里市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
夜、樹の下で火を焚いて眺めると、花びらが火に映えて明星の趣があることから、「明星桜」と名付けられた。言い伝えによると、樹齢約800年以上の一本桜で、伊万里市内の桜では随一の老木である。
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月下旬~4月上旬
時間:18~21時(予定)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1本
- 桜の主な種類:エドヒガン
陶山神社(佐賀県/西松浦郡有田町)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
有田焼の守護神として創建された陶山神社には、国の登録文化財に指定された磁器製の大鳥居や狛犬が置かれている。周囲には約500本の桜が咲き乱れる。参道を走るJRの電車と桜が同時に見られるのもおもしろい。
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月下旬~4月上旬(予定)
時間:18時~21時30分
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
御船山楽園(佐賀県/武雄市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
御船山楽園は、佐賀鍋島藩の第28代武雄領主・鍋島義公が、日本を代表する狩野派の絵師を京都から招いて完成予想図を書かせて、約3年かけて弘化2年(1845)に完成させた池泉回遊式庭園だ。東京ドーム約10個分にあたる約15万坪の敷地内には、ツツジや桜、カエデなど数十万本の植物が植えられており、四季折々に美しい花を咲かせる。また、春には九州最大級の桜ライトアップが開催される。平成22年(2010)年2月22日、御船山楽園は、その風光明媚さと歴史的意義が評価され、文化庁より国登録記念物(名勝地関係)に登録された。
桜祭り「花まつり 桜」
期間:2020年3月19日(木)~4月5日(日)18時30分~22時
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月19日(木)~4月5日(日)※開花状況による
時間:18時30分~22時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:2000本
- 桜の主な種類:シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、オオシマザクラ、ヤエザクラなど
旭ケ岡公園(佐賀県/鹿島市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
鹿島城跡地にある公園で、平成19年(2007)には「日本の歴史公園100選」に選定されている。毎年、お堀沿いに咲き乱れる桜は佐賀県三大桜の名所のひとつ。
桜祭り「旭ケ岡公園桜まつり」
期間:2020年3月25日(水)~4月5日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年3月25日(水)~4月5日(日)
時間:18~22時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約700本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。
<お花見・桜名所のランキング>
北海道・東北関東中部(北陸・甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<こだわりの条件でチェック>
<人気エリアでお花見しよう>
<都道府県別 お花見・桜・夜桜の名所>
るるぶモールのおすすめ特集