
鹿児島県のお花見・桜の名所(2022年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
鹿児島県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の忠元公園をはじめ8件ご紹介。例年の見頃時期が2月上旬から4月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2022年の情報をチェックしてみて。
Summary
名勝 仙巌園(鹿児島県/鹿児島市)
[例年の見頃時期] 2月上旬~4月上旬
万治元年(1658)に島津家19代光久が築いた島津家の別邸。美しく壮大な大名庭園は、平成27年(2015)に一帯が世界遺産に登録された。目の前に桜島、錦江湾の大パノラマが広がる鹿児島観光には欠かせないスポット。1年を通して美しい景色と四季折々の花が楽しめる園内は、ファミリーはもちろん友達同士やカップルにもオススメ。春にはカンヒザクラやガンタンザクラなど約150本の桜が次々と開花し、桜の時期に合わせて、令和4年(2022)2月11日(金・祝)~4月3日(日)の期間に春まつりも開催される。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約150本
- 桜の主な種類:カンヒザクラ、ガンタンザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ
- URL:https://www.senganen.jp
丸岡公園(鹿児島県/霧島市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
霧島連山を一望できる眺望絶景の地にあり、春は丘全体が桜色に染まる桜の名所。園内には一周1000mのゴーカート場や多目的グランドなどがある。また、食事ができるまるおか桜苑では、純手打の丸岡そばが有名。また、日本庭園にある樹齢100年を越すシダレザクラも見ごたえがある。
夜桜・ライトアップ
期間:2022年3月下旬~4月上旬
時間:18~21時(予定)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約2000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ
霧島市城山公園(鹿児島県/霧島市)
[例年の見頃時期] 3月中旬~4月上旬
霧島連山や錦江湾、桜島まで見渡す192mの高台にある公園。観覧車やゴーカート場、ちびっこ広場などがある。ゴーカート1人230円、観覧車1人(4歳以上)230円、展望台大人100円、小人(小学生以下)50円。桜の時期には約720本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜まつりには多くの花見客が足を運ぶ。※2022年桜まつりは開催中止。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約720本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ
鹿屋市串良平和公園(鹿児島県/鹿屋市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
※参考として一昨年度の情報を掲載しています。今年度の情報は現在調査中です。
平和公園を中心に東西・南北約3kmに桜が植栽されている、大隅半島屈指の花見スポット。
桜祭り「くしら桜まつり」
期間:2020年4月3日(金)~4月5日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2020年4月3日(金)~4月5日(日)
時間:18~22時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約900本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか