春の訪れ♪桜あんと白玉のどらやき【kyoko_plusのレシピ&テーブルコーデvol.7】

春の訪れ♪桜あんと白玉のどらやき【kyoko_plusのレシピ&テーブルコーデvol.7】

ライフスタイル kyoko_plus &mores レシピ お花見
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

今年も春の足音がすぐそこまで聞こえてきましたね。吉野の桜を今年こそ見に行きたいと思いつつ、なかなか足を運べないので、自宅で手軽にお花見気分を味わうことにしました。食いしん坊な私としては、やっぱり花より団子ということで、今回は、春らしい桜あんを使ったどらやきのレシピをご紹介します。

Summary

グラスに咲く、奈良・吉野山の桜

今回お取り寄せしたのは、奈良県吉野山の桜花漬。国産の八重桜と塩、梅酢だけで作られた桜花漬は、とてもきれいなピンクで、春の予感にわくわくしてきます。

お祝い事にもよく使われる桜茶は、とても簡単。軽く塩を振り落とした桜花漬をグラスや湯呑みに入れ、白湯をそそぐだけです。

ふわふわとお湯の中で花開く様子はとても美しくて、ずっと眺めていられます。桜茶のほかにも、混ぜごはんやお吸い物、お菓子のトッピングなどにも使える桜花漬は、お料理に春らしさを添えてくれるアイテムです。

【レシピ】自宅で簡単に!手作り桜あん

材料/
【手作り桜あん】
白あん…100g
桜の葉…1枚
桜花漬(お湯で塩抜きし、水気を切ったもの)…5g
紅麹パウダー…1g


桜花漬、桜の葉はお湯に10分ほど浸して塩抜きし、水気を絞ってみじん切りにします。

すべての材料を混ぜて、完成です。

白あんをクリームチーズに変えて、桜クリームチーズディップにするのもおすすめです。クラッカーにつけて食べれば、さらに気軽に春気分を味わえます。

【レシピ】桜あんと白玉のどらやき

次に、手作りの桜あんを使って、春らしいどらやきを作ってみましょう。

材料/4組分
【桜あん】
薄力粉…90g
ベーキングパウダー…小さじ1/2
きび砂糖…40g
はちみつ…15g
卵…2個
牛乳…50g
桜あん・・・100g
市販の冷凍白玉・・・8個
飾り用の桜花漬・・・適量


桜花漬はお湯に10分ほど浸して塩抜きし、水気を絞っておきます。冷凍白玉は袋の表示通りに解凍します。もちろん手作りしても。薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておきます。


ボウルに卵ときび砂糖、はちみつを入れ、湯煎にかけます。たえずかき混ぜながら温め、砂糖が溶けたら、湯煎用の湯が入った容器からボウルを引き揚げてください。


泡立て器でもったりとするまで泡立てたら、牛乳を加え、底からしっかり混ぜます。粉類を加えたらゴムべらに持ち替え、粉けがなくなるまで底から返すように混ぜます。


ラップをして、室温で30分ほど寝かせます。


フライパンもしくはホットプレートを熱します。生地をお玉ですくい、高い位置から流して焼きます。8枚のうち4枚は、飾り用の桜花漬をひとつずつ置いてから生地を流します。

表面に小さな泡がぷつぷつと浮かんできたら、ひっくり返してください。


焼き上がったどらやきは、水を固く絞ったふきんで包んで粗熱を取ります。


粗熱が取れたどらやきに、桜あんと白玉をのせ、桜花漬がのったどらやきでふたをします。ラップで包んで、形を整えます。

お花見のおともにいかが?

きび砂糖とはちみつで作るしっとりとしたどらやきに、少し塩気のある桜あんともちもちの白玉がぴったりです。

ホットプレートを使うと、一度にたくさん焼けるので、お花見のおともにもおすすめです。

よかったら、ぜひお試しくださいね。

photo:kyoko_plus

●掲載の内容は記事制作時の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください