新宿から1時間で行ける絶景スポット!週末は高尾山でリフレッシュ
東京都心からわずか1時間。澄み渡るフレッシュな空気と絶景が楽しめる「高尾山」。なんとミシュラン・ガイドブックでも三つ星を取得しているんです!春はお花見、夏はビアガーデン、秋は紅葉が楽しめ、天気がよければ山頂からは富士山や江の島を望めることも。麓から山頂までは徒歩で行くことも可能ですが、ケーブルカーやリフトを利用して気軽にハイキングもできます。帰りは駅前の温泉で疲れを癒してはいかがですか?
1600種類の植物を楽しみながら絶景ハイキング
東京都八王子市にある標高599mの「高尾山」は、世界中で有名なガイドブック「ミシュラン」でも三つ星に認められているほど、自然豊かな山です。
「高尾山」は約1600種類もの多様な植物に加え、 春は桜や新緑、秋は紅葉が楽しる人気の観光スポット。
東京や神奈川を一望できるだけでなく、天気がよければ山頂からは富士山も見られます。
2015年春にリニューアルした高尾山口駅へは新宿から京王電鉄で1時間ほど。
多摩産の杉材を使用した木の温かみを感じる“和”の駅の設計は、なんと世界的に評価の高い建築家の隈研吾氏によるもの。
2016年にはグッドデザイン賞も受賞しているのだそう。
高尾山口駅から徒歩5分ほどでケーブルカーとリフト乗り場の駅に到着。なんと高尾山ケーブルカーは日本一の急勾配(31度18分)!
2人乗りのリフトは自然のなかで清々しい空中散歩を楽しめます。
ケーブルカーは約6分、リフトは約12分で、それぞれ展望台近くの高尾山駅・山上駅までいくことができます。ちなみに徒歩の場合は約60分かかりますよ。
ケーブルカーやリフトを使えば、中腹から山頂まで徒歩40分ほどの気軽なハイキングができます。
また、自然研究路1号路や6号路、稲荷山コースでは本格的なハイキングも楽しめます。全て歩くと片道100分ほどかかりますよ。
高尾山駅すぐのところには展望台が。レストランも併設されています。絶景を眺めながらの食事は格別!
夏は飲み放題・食べ放題のビアガーデンが期間限定で開催されることでも有名です。
難易度の異なる散策ルートが7種類
高尾山の山頂までは難易度の異なる6つの自然研究路コースと稲荷山コースがあります。
自然研究路の随所に設置されているのは、植物や生き物の解説案内板。ハイキングをしながら、高尾山に生息する動植物について学べるので飽きません。
1号路の表参道コースは舗装された道が多いので初心者にもおすすめ!
道中には「高尾山さる園・野草園」や樹齢約450年でタコの足のような根っこを持つ「たこ杉」もあります。
また、108段の急な階段を登る男坂とゆるやかな坂道の女坂もあるので、気分に合わせてルートを選んでみてくださいね。
3号路は常緑樹が多く、まさに山の中を散策する感じ。自然に囲まれながら緑を堪能したい人にぴったり。
4号路は吊り橋コース。
せせらぎの音が聞こえて清々しい気分になります。吊り橋はしっかりした造りですが、意外と揺れるかも!?
稲荷山コースは1番ハードなコース。
途中にある「あずま屋」には八王子市内や新宿を見渡すことができる展望台があります。頂上近くには最後の難関、200段の階段も!
頂上からは、天気がよいと富士山や江ノ島まで見渡すことができます。
開運や魔除けの天狗が崇められている薬王院
自然研究路1号路のみで出会えるのが「高尾山薬王院」。高尾山駅から20分ほど歩くと現れる、約1260年前に開山された真言宗の寺院です。
薬王院の山門をくぐると、大きな天狗が迎えてくれます。
薬王院周辺には至るところで天狗を見かけますが、高尾山の天狗は開運や魔除けなど、多くのご利益をもたらす随身として崇められています。
落ち着いた色合いの御本堂は、力強い龍の彫刻が印象的。そのほか、大天狗と子天狗の大きなお面も掲げられています。
一方、カラフルな色付けの御本社は朱色が青空に映えます。凝った彫刻やさまざまな色合いの装飾は必見です!
ハイキングのあとは温泉でリラックス
下山したあとは、2015年に開業した日帰り温泉施設「京王高尾山温泉 / 極楽湯」でゆっくり過ごすのもおすすめです。
地下約1000mから湧き出る天然温泉の露天岩風呂(ぬる湯・ あつ湯)をはじめ、檜風呂、替り風呂、露天炭酸石張り風呂、座り湯、水風呂が楽しめます。
お食事処やほぐし処もあるので、高尾山ハイキング後にのんびり疲れを癒すのに最適な場所ですよ。
Text & Photo: ako
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利⽤の際は事前にご確認ください。