「プリント倶楽部~」の掛け声が印象的? 懐かしのプリクラあるある

「プリント倶楽部~」の掛け声が印象的? 懐かしのプリクラあるある

ゲームセンター 写真 おでかけ るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

90年代半ばから、その歴史が始まったといわれている「プリクラ」。今やスマホさえあれば写真を楽しめる時代ですが、当時のプリクラは全女子たちに絶大な影響を与えていました。そこで今回は、プリクラの歴史を辿っていきます。

体験したことある? おまけつきプリ機

プリクラの原点といえば、ゲーム会社「アトラス」が発売した“プリント倶楽部”が始まり。当時を知っている人からは、「初期の頃は顔しか映らなかったよね」「昔のプリクラは小さな長方形で1種類しか撮れなかった」「『プリント倶楽部~』って掛け声とともに始まって、季節のフレームを選んで写真撮影してたわ」「落書き機能もなかったし、加工もできなかった」など懐かしの声が上がっていました。

そこから独自の歴史を刻んできたプリクラは、その後様々な機能を持ち始めます。簡易的な「落書き」機能はもちろん、背景のカーテンを変えたりシールのサイズを選べるように。プリ機の中に“うんてい”があるものや、撮影時に風が吹くプリ機なども登場しました。中には、プリントシールと一緒に“つけまつ毛”や“綿棒”などのおまけがつくプリクラも…。

他にもネット上では「落書きが早く終わったら、神経衰弱とか謎のゲーム機能あったよね」「ダイソーの100円で撮れるプリクラをよく使ってた」「シール帳にプリクラを貼って、友達とよく見せ合いっこしてたなぁ」「最後に『プリの殿堂』が流れ、他の人のプリが晒される」などプリクラの思い出が続出。

ちなみに今の女子高生たちは、プリクラを撮ってもプリ帳には貼らない人が多いそう。プリクラのデータは全てスマートフォンで管理しているため、もはやシールの必要性を感じていないのだそうです。

またプリ機の性能も、今と昔では全然違います。たとえばフリュー株式会社のプリ機「#アオハル」は、カメラの高さ・角度・向きを全て自由自在に動かせます。壁とモニターにはセルフシャッターボタンがついていて、プリントシールもオシャレな半透明シール仕様に。

今もなお歴史を刻み続ける“プリクラ”。お出かけの際には、ぜひ最新のプリ機に挑戦してみましょう。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください