どぶろく祭 どぶろくまつり イベント

岐阜県 神輿・山車など

私的な酒造が厳しく規制されていた時代でも連綿と受け継がれてきたことで知られる、合掌造りの里・白川郷の祭り。獅子舞・雅楽人を従えた神輿行列が練り歩く御神幸が終わると、神社の酒蔵で独特の製法で醸造されたどぶろくが参詣者にふるまわれる。獅子舞、民謡(こだいじん)は県の重要無形民俗文化財に指定。郷土色豊かな陽気な祭りだ。14・15日は白川八幡神社、16・17日は鳩谷八幡神社、18・19日は飯島八幡神社で開催。 画像提供:岐阜県白川村役場

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2024年10月14日(月・祝)~10月19日(土)
開催地 白川八幡神社、鳩谷八幡神社、飯島八幡神社
昨年の来場者数 2万人
住所 岐阜県大野郡白川村
TEL 05769-6-1013 (一般社団法人 白川郷観光協会)
料金 入場無料(どぶろくを飲む場合は、杯を購入する必要あり)
アクセス 公共交通:JR高山駅→バス50分、バス停:白川郷バスターミナル下車、徒歩10分
車:東海北陸道白川郷ICから国道156号経由3km10分
駐車場 あり/188台/せせらぎ公園駐車場を利用、1000円
文化財情報(イベント) 岐阜県指定重要無形民俗文化財[こだいじん][白川村の獅子舞]、白川村指定無形民俗文化財[どぶろく祭]

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

どぶろく祭

白川郷の合掌造り集落のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください