尾道ベッチャー祭り おのみちべっちゃーまつり イベント

広島県 習俗・風俗

三つの鬼の面をつけた氏子が、神輿を先導して登場。獅子頭(ししがしら)が先払いし、武悪面のベタ、大蛇の面のソバ、天狗の面をつけたショーキが、ササラ竹や祝棒を手に持って子供たちを追いかけ回す西日本有数の奇祭。その竹や棒で叩かれると1年間の無病息災が約束される。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2024年11月1日(金)~11月3日(日・祝)神輿渡御:1日(金)、大祭:2日(土)、練り歩き:3日(日・祝)
開催地 一宮神社と市内一円
昨年の来場者数 8万人
住所 広島県尾道市東土堂町9-16
TEL 0848-38-9184 (尾道市観光課観光係)
料金 無料
アクセス 公共交通:JR尾道駅→徒歩10分
車:山陽道福山西ICから国道2号経由20分
駐車場 なし/市内周辺に有料駐車場あり
文化財情報(イベント) 尾道市指定無形民俗文化財[尾道ベッチャー祭り]

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

尾道ベッチャー祭り

「尾道ベッチャー祭り」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「尾道ベッチャー祭り」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください