光丸山大祭 こうまるさんたいさい イベント

栃木県 神輿・山車など/行列・パレード

約400年の歴史を持つ例大祭。神仏習合を今に伝える全国でも珍しい寺院で行われる神輿の渡御がみどころ。14時、天狗面をつけた高下駄姿の猿田彦に扮した村民2人を先頭に行列が出発し、箒川に架かる箒橋までの往復約2kmを村民らの無病息災などを願いながら練り歩く。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2024年12月8日(日)
開催地 光丸山法輪寺
昨年の来場者数 3万人
住所 栃木県大田原市佐良土1401
TEL 0287-98-2606 (光丸山法輪寺)
料金 無料
アクセス 公共交通:JR那須塩原駅→バス40分、バス停:光丸山下車、徒歩すぐ。またはJR西那須野駅東口→バス40分、バス停:光丸山前下車、徒歩すぐ
車:東北道西那須野塩原ICから国道400号経由20km40分
駐車場 あり/70台/無料

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

光丸山大祭

「光丸山大祭」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「光丸山大祭」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください