天正15年(1587)10月、豊臣秀吉公が天満宮境内で催した「北野大茶湯」ゆかりの「献茶祭」に使用する碾茶[てんちゃ]を木幡・宇治・菟道[とどう]・伏見桃山・小倉・八幡・京都・山城などの各茶師が北野天満宮に奉献する神事。各地域の茶壺は唐櫃に納められ、一の鳥居から本殿まで行列し、本殿にて御茶壺奉献奉告祭が執り行われる。行列10時45分~、神事11時~。※状況により内容変更・中止の場合あり。 画像提供:北野天満宮
| 開催期間 | 2024年11月26日(火) | 
|---|---|
| 開催地 | 北野天満宮 | 
| 住所 | 京都府京都市上京区馬喰町 | 
| TEL | 
                                    075-461-0005                  (北野天満宮) | 
              
| 料金 | 
                  無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR京都駅→バス30分、バス停:北野天満宮前下車、徒歩1分 車:名神高速京都南ICから国道1号経由10km30分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/250台/有料                     | 
                
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
京都府京都市北区小山下内河原町6
京都府京都市上京区西芦山寺町90-1