大柴燈護摩供 火渡り神事(秋季大祭) だいさいとうごまく ひわたりしんじ しゅうきたいさい イベント

広島県 火と灯の祭り/節句・年中行事

屋外の護摩壇で各々祈願された護摩木を燃やし、残り火のくすぶる中、大祇師を先頭に参拝者全員が願望成就を祈念して素足で渡る。真言密教の儀式。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2024年11月15日(金)
開催地 大本山大聖院
昨年の来場者数 約3000人
住所 広島県廿日市市宮島町210
TEL 0829-44-0111 (大聖院)
料金 無料(ただし護摩祈願の方は添え護摩木料500円~)
アクセス 公共交通:JR宮島口駅→徒歩5分の宮島口桟橋から連絡船10分、宮島桟橋下車、徒歩20分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

大柴燈護摩供 火渡り神事(秋季大祭)

「大柴燈護摩供 火渡り神事(秋季大祭)」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「大柴燈護摩供 火渡り神事(秋季大祭)」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください