廣田八幡宮の祭神・応神天皇が母、神功皇后のいる聖母宮へ年一度会いに行くために、大名行列を奉納する。大名行列は、中世の神事と近世の大名行列を組み合わせた独特のもので、五穀豊穣を願い、鋏箱や毛槍を持った一隊と、奴・笛・太鼓・鐘の音を響かせる一行がにぎやかに地区を練り歩く。※2025年は大名行列は中止。
| 開催期間 | 2025年11月3日(月・祝) | 
|---|---|
| 開催地 | 廣田八幡宮、本郷聖母宮 | 
| 昨年の来場者数 | 350人 | 
| 住所 | 福岡県みやま市瀬高町文廣・本郷地区 | 
| TEL | 
                                    0944-32-9183                  (みやま市教育委員会社会教育課文化財係) | 
              
| 料金 | 
                  無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR瀬高駅→徒歩30分 車:九州道みやま柳川ICから国道443号経由15分  | 
              
| 駐車場 | 
                    なし                     | 
                
| 文化財情報(イベント) | 
                      福岡県指定無形民俗文化財[どんきゃんきゃん(廣田八幡神社神幸行事)] | 
                
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
福岡県柳川市新町16
福岡県柳川市新外町1