元旦から14日間修せられる修正会の結願の日に行われる。六時礼讃堂前では、褌・鉢巻を赤と白に色分けした裸の若者たちが東西から、牛王宝印の護符を奪い合う際に、「どやどや」と言いながら揉み合ったところから「どやどや」の名が起こった。この言葉は、お互いの消息安否を尋ね合う言葉からできている。※2021年は法要のみ「どやどや」は中止。 画像提供:和宗総本山 四天王寺
開催期間 | 2021年1月14日(木) |
---|---|
開催地 | 和宗総本山 四天王寺 |
昨年の来場者数 | 5000人 |
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
TEL |
06-6771-0066(和宗総本山 四天王寺) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:大阪メトロ四天王寺前夕陽ケ丘駅→徒歩5分 車:阪神高速夕陽丘出入口から国道25号経由10分 |
駐車場 |
あり/34台/30分毎200円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
大阪市中央区西心斎橋1-3-3ホテル日航大阪 3F
大阪市中央区西心斎橋1-3-3ホテル日航大阪 3F