本堂で護摩を焚き、御祈祷を行う。境内では福だるま縁起物などの市が立ち、厄除け開運のお守り「蘇民将来符」が授与される。また8日の朝は、地元の蘇民講の人々が描いた七福神の絵入りの「蘇民将来符」も販売される。
| 開催期間 | 2026年1月7日(水)~1月8日(木)※1月7日(水):10~23時、1月8日(木):8~16時 |
|---|---|
| 開催地 | 信濃国分寺 本堂・境内・近辺 |
| 昨年の来場者数 | 6万人 |
| 住所 | 長野県上田市国分1049 |
| TEL |
0268-24-1388 (信濃国分寺) |
| 料金 |
無料 |
| アクセス |
公共交通:しなの鉄道信濃国分寺駅→徒歩5分 車:上信越道上田菅平ICから国道18・144号経由6km20分 |
| 駐車場 |
あり/200台/有料 |
| 文化財情報(イベント) |
国選択無形民俗文化財[上田市八日堂の蘇民将来符頒布習俗] |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
長野県上田市天神4-24-1
長野県上田市天神1-8-2