日本古来の遊び「雪合戦」にルールをつけて、冬のスポーツとして成立させた雪の祭典。フィンランドでは欧州選手権が行われるほど。チームは9名(出場は7名)の選手と1名の監督により編成。白煙たなびく昭和新山の麓で、全国各地の予選を勝ち抜いた精鋭148チームが、熱い戦いを繰り広げる大イベント。昭和新山国際雪合戦大会は北海道遺産に登録されている。 画像提供:昭和新山国際雪合戦実行委員会
開催期間 | 2021年2月20日(土)~2月21日(日) |
---|---|
開催地 | 昭和新山山麓 |
昨年の来場者数 | 2020年中止(2019年2万5000人) |
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山 |
TEL |
0142-66-2244(昭和新山国際雪合戦実行委員会) |
料金 |
見学無料 |
アクセス |
公共交通:JR伊達紋別駅→車20分 車:道央道伊達ICから国道37・453号経由15km20分 |
駐車場 |
あり/200台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう