1000年余の伝統をもつ「藤守の田遊び」は、開墾や田植えから刈入れまでの稲作の過程を25番と番外の舞楽につづり、大変華やかなことで有名である。この行事は、当日昼の神事に続き、夜18~23時ごろまで地元保存会の青年によって舞われる。※状況によって中止になる場合あり。 画像提供:焼津市教育委員会
開催期間 | 2021年3月17日(水) |
---|---|
開催地 | 大井八幡宮 |
住所 | 静岡県焼津市藤守 |
TEL |
054-629-6847(焼津市教育委員会 焼津市歴史民俗資料館) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:JR藤枝駅→バス20分、バス停:大井川庁舎入り口下車、徒歩15分 車:東名高速吉田ICから国道150号経由7.6km16分。または東名高速大井川焼津藤枝IC(スマートインター)から4km10分 |
駐車場 |
あり/30台/無料 |
文化財情報(イベント) |
国指定重要無形民俗文化財[藤守の田遊び] |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう