美濃まつりは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部から成り立つ八幡神社の祭礼。花みこしは、美濃和紙の産地らしく桜色に染めた紙の花をつけた“しない”250~300本をみこしの屋根に取り付けたもので、土曜には、大小あわせて30余基の花みこしが市内を練りまわる。その姿は、まるで美しい桜の花が乱舞しているかのようだ。日曜には華やかな6輌の山車と練り物が市街地に繰り出す。また両日の夕暮れからは、風刺と酒落をきかせた即興劇、最後に落ちがついた美濃流し仁輪加が行われる。
開催期間 | 2020年4月11日(土)~4月12日(日)【2021年・2022年開催中止】 |
---|---|
開催地 | 八幡神社、市街地 |
昨年の来場者数 | 4万4000人 |
住所 | 岐阜県美濃市 |
TEL |
0575-33-1122 (美濃市産業振興部美濃和紙推進課) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:長良川鉄道美濃市駅→徒歩5分 車:東海北陸道美濃ICから国道156号経由2.5km5分 |
駐車場 |
あり/200台/美濃市役所の駐車場利用。無料 |
文化財情報(イベント) |
美濃市指定無形民俗文化財[美濃まつり] |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう