春まつり はるまつり イベント

栃木県 市・縁日

地元では通称「光丸山(こうまるさん)」とよばれ、親しまれている。およそ1000年前に慈覚大師が開基したと伝えられる由緒ある寺で、特に大天狗面は木製の天狗面では日本一といわれている。4月上旬には、大田原市指定文化財である西行桜が見頃になる。また3月・4月は桜にちなんだ限定御朱印が出る。※桜まつり期間はライトアップされている。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
開催地 光丸山法輪寺
昨年の来場者数 1万人
住所 栃木県大田原市佐良土1401
TEL 0287-98-2606 (光丸山法輪寺)
料金 無料
アクセス 公共交通:JR那須塩原駅→バス30分、バス停:光丸山法輪寺前下車、徒歩すぐ
車:東北道西那須野塩原ICから国道400号経由20km35分
駐車場 あり/200台/無料

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

春まつり

「春まつり」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「春まつり」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください