社前の舞台で奉納される典雅な舞楽で名高い。500年以上の歴史がある舞楽11曲と獅子舞1曲を奉納。「振舞」「童羅利」「陵王」などの11曲の舞楽は、優雅な舞、ひょうきんな舞、軽快な舞、力強い舞などさまざまな表情をもつ。 画像提供:糸魚川市教育委員会
| 開催期間 | 2025年4月24日(木) | 
|---|---|
| 開催地 | 白山神社境内 | 
| 昨年の来場者数 | 1000人 | 
| 住所 | 新潟県糸魚川市大字能生7238 | 
| TEL | 025-552-1511                  (糸魚川市教育委員会文化振興課) | 
| 料金 | 無料 | 
| アクセス | 公共交通:えちごトキめき鉄道能生駅→徒歩20分 車:北陸道能生ICから5分 | 
| 駐車場 | あり/100台/春季大祭時のみ、臨時駐車場あり(通常は公共交通機関利用) | 
| 文化財情報(イベント) | 国指定重要無形民俗文化財[糸魚川・能生の舞楽]、国選択無形民俗文化財[白山神社舞楽] | 
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
