例大祭地主祭り れいたいさいじしゅまつり イベント

京都府 節句・年中行事

京都最古の「えんむすびの神さま」として知られ、5月5日に例大祭である地主祭りを行う。今から約1000年前の天禄元年(970)円融天皇が行幸された際、勅命により臨時祭を執り行ったのがその起源といわれている。神幸行列では雅楽を奏し、稚児、武者、白川女、巫女、神官らが三年坂、二年坂、茶わん坂周辺を雅に練り歩く。※2023年より社殿修復工事のため閉門になっており、仮殿にて神事のみ行い、神幸行列は行わない。閉門中のため境内には入れない。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2025年5月5日(月・祝)
開催地 地主神社
昨年の来場者数 25万人
住所 京都府京都市東山区清水1-317
TEL 075-541-2097 (地主神社)
料金 無料
アクセス 公共交通:JR京都駅→バス15分、バス停:五条坂下車、徒歩15分
車:名神高速京都東ICから国道1号経由8km30分
駐車場 なし/周辺の有料駐車場を利用

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

例大祭地主祭り

清水寺周辺のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 神幸祭(新日吉祭)

    [京都府][節句・年中行事]

  • 例大祭・神幸祭

    [京都府][神輿・山車など]

  • POUYUENJI KYOTO

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    記念日におすすめ(飲食施設) 接待におすすめ(飲食施設) 雨でもOK 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ 女子おすすめ 歴史好きおすすめ デートにおすすめ(飲食施設)
  • ブノワ 京都

    [京都府][フランス料理]

    雨でもOK 秋におすすめ 夏におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) 冬におすすめ 記念日におすすめ(飲食施設) 春におすすめ 女子会におすすめ(飲食施設)
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください