佐潟地区に古くから伝わる祭りで、旧暦の4月8日のお釈迦様の誕生日の日に行われる。女の子(ひな女)を背中合わせに背負い、阿久根ハンヤ節に合わせて踊るもので、別名「いのち長」とも呼ばれ、子孫の隆盛と繁栄のための願いをこめたものといわれている。それは、家が栄えることを意味し、家が栄えることは、女性が丈夫に育ちたくさんの子供を産むことに始まるとして、女の子だけに行われる祭りである。※2022年は状況により内容変更・中止の場合あり。
開催期間 | 2022年5月8日(日) |
---|---|
開催地 | 佐潟地区漁港広場 |
住所 | 鹿児島県阿久根市西目(佐潟集落) |
TEL |
0996-72-1051 (阿久根市教育委員会生涯学習課) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:肥薩おれんじ鉄道阿久根駅→バス5分、バス停:佐潟入口下車、徒歩15分 車:南九州道水俣ICから国道3号経由35km55分 |
駐車場 |
あり/50台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう