「きらっせ」とはいらっしゃいという意味。市民と観光客のコミュニケーションの輪を広げる場。昼間にはみこしパレード、青空市などを開催。夜には、約8000発(予定)の花火が打ち上げられる(予定)。 画像提供:神栖市観光振興課
開催期間 | 2019年8月25日(日)※雨天時は翌日に順延【2020年は開催中止】 |
---|---|
開催時間 | 20時~20時45分(予定) |
開催地 | 波崎体育館駐車場および波崎海水浴場周辺 |
雨天時 | 翌日に順延 |
打ち上げ数 | 約8000発(予定) |
最大号数 | 7号玉(予定) |
花火の種類 | 超特大スパノラマスターマイン他 |
トイレの数 | 常設1カ所、仮設5基 |
昨年の来場者数 | 4万5000人 |
住所 | 茨城県神栖市波崎豊ヶ浜 |
TEL |
0479-26-3021(神栖市観光協会) |
料金 |
花火会場入場料金:無料 |
有料観覧席 |
なし |
アクセス |
公共交通:JR銚子駅→バス10分、バス停:波崎海水浴場下車、徒歩5分 車:東関東道潮来ICから国道124号経由30km1時間 |
交通規制 | あり/一部車輌通行止め、一部通行エリアあり |
駐車場 |
あり/1600台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう