火伏地蔵祭は、度重なる大火で地蔵堂を焼失したため、火伏祈願を込めて行われている祭。起源は永禄6年(1563)馬見原商店街一帯で行われ、300年以上も続く歴史ある祭。青年たちの勇壮な裸みこしでは、地蔵様を乗せた神輿を町内各所練り歩き、地蔵様に水をかけながら五ヶ瀬川につけ、水をかけ合い火難よけを祈願。日曜日の夜には五ヶ瀬川から花火が打ち上げられる。
| 開催期間 | 2025年8月23日(土)~8月24日(日) | 
|---|---|
| 開催地 | 馬見原商店街一帯 | 
| 昨年の来場者数 | 8000人 | 
| 住所 | 熊本県上益城郡山都町馬見原 | 
| TEL | 
                                    0967-83-1111                  (山都町役場蘇陽支所 地域振興係) | 
              
| 料金 | 
                  無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR熊本駅→車1時間20分 車:九州中央道山都通潤橋ICから国道218号経由20km25分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/300台/無料                     | 
                
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう