肘折さんげさんげ ひじおりさんげさんげ イベント

山形県 習俗・風俗

出羽三山湯殿山の信仰と関わる年越しの行事で現在は1月7日に行われる。古くから伝わる山伏たちの行事で昭和34年(1959)まで続けられていたものを、昭和59年(1984)に復活させ今に続いている。無病息災、商売繁盛、五穀豊穣を願い、白装束の山伏修験者のいでたちをした人々が、ほら貝の音色とともに地区内を練り歩き、餅の振舞いなどがある。また、白装束を着て行者として参加する一般者を募集することがある。※状況により中止になる場合あり。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2024年1月7日(日)
開催地 肘折温泉街
昨年の来場者数 不明
住所 山形県最上郡大蔵村
TEL 0233-76-2211 (肘折温泉観光案内所)
料金 無料
アクセス 公共交通:JR新庄駅→バス55分、バス停:肘折温泉下車、徒歩1分
車:尾花沢新庄道路新庄ICから国道458号経由25km35分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

肘折さんげさんげ

肘折温泉郷のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • カルデラ温泉館

    [山形県][立ち寄り温泉]

    女子おすすめ 雨でもOK
  • そば処 寿屋

    [山形県][そば・うどん]

    ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設)
  • ほていや商店

    [山形県][和洋菓子・スイーツ]

    ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ
  • 肘折観光人力車

    [山形県][その他観光交通機関]

    ちょっと立ち寄り 女子おすすめ
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

周辺のホテル・宿泊施設をもっと見る
ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください