ゑんま詣 特別寺宝展 えんまもうで とくべつじほうてん イベント

京都府 節句・年中行事

仏教では毎月16日は閻魔さまの斎日(縁日)とされ、身体・言葉・心(身口意)の三業[さんごう]を清らかにして自己の行為を慎むとともに反省し善事を行う日とされる。特に陰暦の7月16日は盂蘭盆とも重なることにより、閻魔さまの縁日の中でも最も重要とされ、「大斎日[だいさいにち]」と呼ばれている。この日頃に閻魔詣をすれば無病息災、延命長寿が得られると伝えられており、期間中には恒例の「厄払い大茅の輪くぐり」も設けるなど、厄除けのため大勢の参詣者で賑わう。十王図や地獄絵等の寺宝展も併せて開催。 画像提供:六道珍皇寺

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2025年7月16日(水)~17日(木)・19日(土)~21日(月・祝)
開催地 六道珍皇寺境内
昨年の来場者数 2000人
住所 京都府京都市東山区松原通東大路西入ル小松町595
TEL 075-561-4129 (六道珍皇寺)
料金 拝観料:大人(高校生以上)800円、中学生500円、小学生400円
アクセス 公共交通:JR京都駅→バス20分、バス停:清水道下車、徒歩5分
車:名神高速京都東ICから国道1号経由30分
駐車場 あり/2台/東大路通、八坂通りに有料パーキングが多数あり

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

ゑんま詣 特別寺宝展

清水寺周辺のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 例大祭・神幸祭

    [京都府][神輿・山車など]

  • 夏越大祓

    [京都府][節句・年中行事]

  • POUYUENJI KYOTO

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    記念日におすすめ(飲食施設) 接待におすすめ(飲食施設) 雨でもOK 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ 女子おすすめ 歴史好きおすすめ デートにおすすめ(飲食施設)
  • ブノワ 京都

    [京都府][フランス料理]

    雨でもOK 秋におすすめ 夏におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) 冬におすすめ 記念日におすすめ(飲食施設) 春におすすめ 女子会におすすめ(飲食施設)
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください