和歌山市内に湧出する「花山温泉 薬師の湯」が一軒宿の温泉。温泉の起源は、1200年以上前と伝わり、歴代天皇が熊野行幸の折は、必ず入湯のため逗留したと伝わる。その後地質の変化等により、湧出は止まっていたが、昭和40年(1965)ボーリングに成功し、地下501mから温泉が湧き出し、昭和43年(1968)に宿泊施設と日帰り温泉(営業時間等要確認)として創業した。鉄分を多量に含み、空気にふれると茶褐色に濁り、炭酸ガスの圧力で自噴する源泉を加温かけ流しにしている。大浴槽、源泉風呂、低温風呂、露天風呂、打たせ湯、サウナ、ジェットバスなどの浴槽を備える。
住所 | 和歌山県和歌山市鳴神 |
---|---|
TEL |
073-471-3277(花山温泉 薬師の湯) |
アクセス |
公共交通:JR和歌山駅から車10分(宿泊者は送迎有・要予約) 車:阪和道和歌山ICから国道24号、県道143号経由3km |
温泉固有情報 |
泉温:25.5℃ 源泉:1 泉質:含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、動脈硬化症、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、高血圧、痔疾、婦人病、美肌など 宿泊施設数:1 日帰り温泉施設数:なし 湯量:124リットル/分 飲用:可 |
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
和歌山市友田町5丁目18番地ホテルグランヴィア和歌山 本館5F
和歌山市友田町5丁目18番地ホテルグランヴィア和歌山 本館5F