大同元年(806)の開湯とされる歴史のある温泉郷。箒川沿いに大網、福渡、塩釜、畑下、門前、古町、中塩原、上塩原、少し離れた山中には塩の湯、元湯、新湯と、泉質や成分の異なるいくつもの温泉が湧き出している。畑下や門前付近には昔ながらの面影を伝える旅館街が連なる。渓谷の眺めのよい露天風呂を売り物にした宿も多い。この地を名作「金色夜叉」の舞台にした尾崎紅葉をはじめ、多くの文人に愛された温泉だけに、文学碑を巡っての散策やハイキングが楽しい。
住所 | 栃木県那須塩原市塩原 |
---|---|
TEL |
0287-32-4000 (塩原温泉観光協会) 0287-32-2248 (塩原温泉旅館協同組合) |
アクセス |
公共交通:JR那須塩原駅からJRバス関東塩原温泉バスターミナル行きで、バス停:塩原門前まで1時間2分、塩原温泉バスターミナルまで1時間6分 車:東北道西那須野塩原ICから国道400号経由15km |
温泉固有情報 |
泉温:34~96℃ 源泉:150 泉質:塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉、単純温泉、硫酸塩泉、酸性泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設数:60 日帰り温泉施設数:9 湯量:約1万リットル/分 飲用:一部可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[栃木県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
栃木県那須塩原市塩原168
栃木県那須塩原市塩原705