鈴鹿山系随一の美しさを誇る御在所岳の東麓に湧き出る、養老年間(717~723)に発見された古湯。「鹿の湯」ともよばれ、昔木こりに助けられた鹿が、温泉の湧き出るくぼみを教えたとされている。大小の花こう岩が連なる三滝川の両岸に旅館やホテルが立ち並び、露天風呂に浸かりながら、山と川が織りなす自然の景観が堪能できる宿も多い。運がよければ、付近では特別天然記念物のニホンカモシカなどの野生動物のほか、シーズンには高山植物も見られる。入浴後には三滝川沿いの温泉街のそぞろ歩きも楽しみたい。御在所岳山頂へと向かう御在所ロープウエイの発着点にもなっている。
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野 |
---|---|
TEL |
059-392-2115 (湯の山温泉協会) |
アクセス |
公共交通:近鉄湯の山温泉駅から三重交通バス湯の山温泉・御在所ロープウエイ前行きで8分、バス停:終点下車 車:新名神高速菰野ICから国道477号6km |
温泉固有情報 |
泉温:25~30℃など 源泉:5 泉質:単純弱放射能泉、アルカリ性単純温泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、胃腸病、打ち身、動脈硬化症、痔疾、美肌など 宿泊施設数:16 日帰り温泉施設数:なし 湯量:44リットル/分 飲用:不可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう