浜名湖の東岸に位置する温泉。昭和33年(1958)湧出と比較的新しい温泉だが、以来急速に発展し、遊園地の浜名湖パルパルや浜松市動物園、はままつフラワーパークなどのレジャー施設が充実した浜名湖きっての観光スポットでもある。温泉名の由来となった舘山寺は、弘仁元年(810)に弘法大師が開いたと伝えられる古刹で、明治維新後に曹洞宗舘山寺として再興された。湖岸に沿って宿泊施設が13軒ほど立つ。名産のウナギなど浜名湖産の魚介も人気。合計25種類の多彩な風呂を備えた県下最大級の日帰り温浴施設「浜名湖かんざんじ温泉華咲の湯」も人気スポット。
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町 |
---|---|
TEL |
053-487-0152 (舘山寺温泉観光協会) |
アクセス |
公共交通:JR浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉行きで45分、バス停:舘山寺温泉などで下車 車:東名高速舘山寺スマートICから県道320号経由4km |
温泉固有情報 |
泉温:29.0℃など 源泉:2 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設数:13 日帰り温泉施設数:1 湯量:66.6リットル/分 飲用:不可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう