川湯温泉は、熊野川の支流・大塔川の川底から湧く温泉。全長200mほどの川原のあちらこちらで、野趣あふれる温泉を体感できるのが珍しい。夏場などは川原を掘り、温泉をためて、自前の露天風呂造りを楽しむ利用者も多い。冬になると登場する巨大な露天風呂の「仙人風呂」も人気。宿は、和風旅館の「冨士屋」からエコノミーな民宿まで11軒が揃う。日帰り入浴施設は「川湯温泉公衆浴場」がある。
住所 | 和歌山県田辺市本宮町川湯 |
---|---|
TEL |
0735-42-0735 (熊野本宮観光協会) |
アクセス |
公共交通:JR紀伊田辺駅から龍神バス発心門王子行きで1時間45分、バス停:川湯温泉下車 車:阪和道上富田ICから国道42号・311号経由50km |
温泉固有情報 |
泉温:73℃ 源泉:不明 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉、アルカリ性単純温泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、糖尿病、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設数:11 日帰り温泉施設数:1 湯量:不明 飲用:不可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう