湯かむり唄に合わせて柄杓で湯を叩き、頭に湯をかける奇習が伝わる温泉地。1200年の歴史を誇り、のどかな田園地帯に湧出する。環境省認定の国民保養温泉地にも指定されている。古くは山陰道の宿場町として多くの湯治客で賑わったが、現在は閑静な旅館3軒に温泉好きが通う。どの宿にも露天風呂があり、日帰り入浴も受け付けている。共同浴場「岩井ゆかむり温泉」もある。いずれも源泉かけ流しで温泉を使用している。
住所 | 鳥取県岩美郡岩美町岩井 |
---|---|
TEL |
0857-72-3481 (岩美町観光協会) |
アクセス |
公共交通:JR岩美駅から日本交通バス岩井温泉行きで8分、バス停:終点下車 車:鳥取道鳥取ICから国道29号・9号・駟馳山バイパス・国道9号経由20km |
温泉固有情報 |
泉温:49℃ 源泉:1 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、動脈硬化症、打ち身、切り傷、やけど、慢性皮ふ病など 宿泊施設数:3 日帰り温泉施設数:1 湯量:797リットル/分 飲用:不可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう