大歩危峡のほぼ中央の吉野川沿いに湧く大歩危温泉。単純硫黄泉の温泉が、「峡谷の湯宿大歩危峡まんなか」に引かれている。湯上がりは肌がすべすべになるので女性客に好評だ。露天風呂からは野趣あふれる大歩危峡の景色を一望できる。日帰り入浴も通常12~21時(受付終了20時・要確認)の間可能だ。まんなかから吉野川を3kmほど下った地にある「渓流の宿大歩危温泉サンリバー大歩危」にもアルカリ性の鉱泉が湧き、この湯も美肌効果があるという。11~22時(受付終了21時30分・要確認)の間、日帰り入浴も可能だ。
住所 | 徳島県三好市山城町西宇 |
---|---|
TEL |
0883-84-1216 (峡谷の湯宿大歩危峡まんなか) 0883-84-2111 (渓流の宿大歩危温泉サンリバー大歩危) |
アクセス |
公共交通:JR大歩危駅から車で5分 車:徳島道井川池田ICから国道192号・32号経由25km |
温泉固有情報 |
泉温:18~21℃ 源泉:2 泉質:単純硫黄泉、強アルカリ性冷鉱泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、腰痛、冷え性、打ち身、切り傷、慢性皮ふ病、慢性婦人病、痔疾、美肌など 宿泊施設数:2 日帰り温泉施設数:なし 湯量:不明 飲用:不可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
徳島県三好郡東みよし町足代1603-3
徳島県三好市池田町サラダ1835-1