明礬温泉 みょうばんおんせん 温泉地

大分県

江戸時代から日本有数の湯の花の採取地として栄え、現在も入浴剤として使用される湯の花を製造するわら葺きの「湯の花小屋」が立ち並んでいる。湯の花を利用した石鹸や化粧品なども造られている。硫黄分をたっぷり含んだ温泉が豊富に湧出し、湯治向きの宿や日帰り入浴施設が山里に点在する。「別府温泉保養ランド」の露天鉱泥湯は、美肌を求める女性客で賑わう。「岡本屋売店」で販売する温泉噴気で蒸した「地獄蒸しプリン」も温泉みやげの名物になっている。

基本情報

住所 大分県別府市明礬
TEL 0977-24-2828 (別府市観光協会)
アクセス 公共交通:JR別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで25分、バス停:明礬などで下車
車:大分道別府ICから県道11号、国道500号経由4km
温泉固有情報 泉温:62~90℃など
源泉:不明
泉質:硫黄泉、酸性-鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、動脈硬化症、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、高血圧、慢性皮ふ病、糖尿病、慢性婦人病、痔疾など
宿泊施設数:8
日帰り温泉施設数:2
湯量:不明
飲用:一部可

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

※温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

明礬温泉

明礬温泉のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

周辺のホテル・宿泊施設をもっと見る
ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください