全国の三吉神社・太平山講の総本宮。白鳳2年(673)5月、役の行者小角の創建と伝えられ、霊峰太平山頂上に奥宮、市内広面に里宮が鎮座する。古来より勝利成功、事業繁栄の守護神として崇敬を集め、「みよしさん」「さんきちさん」の愛称で親しまれている。毎年1月17日には、「ぼんでん」と呼ばれる依代[よりしろ]を中心に荒々しく先陣争いを繰り広げる特殊神事、梵天祭が行われ、県外からの参拝客も多い。
住所 | 秋田県秋田市広面字赤沼3-2 |
---|---|
TEL |
018-834-3443 |
営業時間 |
参拝自由(祈祷受付は8時45分~16時30分、奥宮は夏期のみ) |
定休日 |
無休 |
料金 |
境内自由 |
アクセス |
公共交通:JR秋田駅西口→秋田中央交通バス太平線で10分、バス停:三吉神社入口下車、徒歩2分。または車7分。または秋田空港→車40分 車:秋田道秋田中央ICから県道41号経由4km8分 |
駐車場 |
あり/120台/無料 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
秋田県秋田市添川字境内川原142-1
秋田県秋田市大町2-2-11