白虎隊十九士の墓 びゃっこたいじゅうきゅうしのはか スポット

福島県 記念碑・像
ちょっと立ち寄り

飯盛山の石段を上った左手に、19基の小さな墓が一列に並んでいる。戊辰戦争の際に、会津藩の少年たちで編成された白虎隊の白虎士中二番隊。戸の口原合戦場から退却してこの地に辿り着き、自刃した少年たちの墓碑だ。自刃した少年たちのうちの1人、飯沼貞吉は奇跡的に助かり、後にこの悲劇が伝わった。墓から鶴ヶ城方面へ下りたところに自刃の地がある。春と秋の年2回行われる墓前祭では、白虎隊を偲びその霊を慰める剣舞が奉納される。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下
TEL 0242-39-1251 (会津若松市観光課)
営業時間 見学自由
定休日 見学自由
料金 見学自由
アクセス 公共交通:JR会津若松駅→会津バスまちなか周遊バスあかべえで5分、バス停:飯盛山下下車、徒歩5分
車:磐越道会津若松ICから国道49号経由5km15分
駐車場 あり/80台/市営飯盛山観光駐車場

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

白虎隊十九士の墓

「白虎隊十九士の墓」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「白虎隊十九士の墓」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください