直江兼続は上杉謙信の家臣で、謙信の死後は上杉景勝に仕えた武将。国替えで越後から会津に移って来た景勝から、城の大手口の近くに与えられた屋敷がこの場所で、広さは1町(約109m)四方。江戸時代前期の儒学者・兵学者である山鹿素行が生まれた場所でもあり、大正15年(1926)に建てられた自然石の「山鹿素行誕生地」の碑石の書は、海軍軍人・東郷平八郎の筆によるもの。
住所 | 福島県会津若松市山鹿町1-25 |
---|---|
TEL |
0242-39-1251 (会津若松市観光課) |
料金 |
見学自由 |
アクセス |
公共交通:JR会津若松駅→会津バスまちなか周遊バスハイカラさんで20分、バス停:鶴ヶ城入口下車、徒歩5分 車:磐越道会津若松ICから国道118号経由5km15分 |
駐車場 |
なし |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[福島県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
福島県会津若松市白虎町201
福島県会津若松市中町2-78