標高410mの大志多山の一帯が三春城跡。永正元年(1504)、戦国大名田村義顕[よしあき]が築城したといわれる。江戸時代には三春藩秋田氏の居城となったが、明治維新後に建物は解体。本丸跡が公園として残る。公園を下りたところに旧三春藩講所の表門が移築され、現在は三春小学校の校門として使用されている。
| 住所 | 福島県田村郡三春町字大町 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    0247-62-3960                  (三春町産業課 商工観光グループ) | 
              
| 定休日 | 
                    無休 | 
                
| 料金 | 
                  入園自由 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR三春駅→車10分 車:磐越道船引三春ICから国道288号経由4km10分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/20台                     | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう