大宝八幡宮 だいほうはちまんぐう スポット

茨城県 社寺・教会/遺跡・史跡・城址
女子おすすめ 歴史好きおすすめ

大宝元年(701)に藤原時忠公が筑紫(現大分県)の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまり。平将門も戦勝祈願のためたびたび参拝し、源頼朝は奥州征伐平定の日に鎌倉の鶴岡八幡宮若宮を勧請し、摂社若宮八幡宮を創建したとされる。国の重要文化財に指定されている大宝八幡宮本殿は安土桃山時代に再建されたもので、どっしりと落ち着いた佇まいを見せている。境内は平安時代から南北朝時代にかけてあった大宝城跡でもあり、国の史跡となっている。宝物殿には、茨城県指定文化財や古代石器、刀剣等を展示。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 茨城県下妻市大宝667
TEL 0296-44-3756
営業時間 8時30分~17時(祈祷受付は9時~16時30分)
定休日 無休
料金 境内自由(宝物殿は入館200円)
アクセス 公共交通:関東鉄道大宝駅→徒歩3分
車:常磐道谷和原ICから国道294号経由30km40分。または圏央道常総ICから20分、坂東ICから30分、境古河ICから35分
駐車場 あり/100台/無料
文化財情報(観光) 重要文化財(建造物)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

大宝八幡宮

下妻市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください